うるま市にある 飲食店の駐車場で
トヨタ プリウスの鍵開け依頼を受けて、出動。
ナビ通りに進んで行くと、飲食店の看板発見!!
店舗前まで来ると、アレ? 車は何処に止めればいいの?
と、戸惑いましたが、やがて裏にPマーク発見!! 現場へ 到着です。
内鍵ですか?と訪ねると、
鍵をなくしてしまった。だけど
なかに もう一つの鍵がある。との事でした。
鍵穴を覗くと、プリウスなので、やはりMT-6の
内溝タイプです。読んだ 段差をメモしていきます。
風が強い日なので、メモ紙が飛ばない様に気をつけます。
セッティングができて、鍵穴に差し込み 間もなく解錠。
お客様が 予備のキー(スマートキー)を取り出します。
このスマートキー は 一度も使った事ないとの事です。
ドアの開け閉めボタンを押しても何の反応を示しません。
電池がきれているのか? でもエンジンはかかりました。
無事 完了。ご依頼ありがとうございました。
ホンダ ゼスト内鍵

今日は晴天!! お昼前に、
うるま市与那城の、海中道路前で
ホンダ ゼストの内鍵(インキー)を
したとの事で、出動です。
ついでに海水魚の水槽に入れる海水を採取するため
海水<タンクを2個、作業車に載せます。
海邦町を通って近道します。
現場の自宅へ到着。ピッキングにて間もなく開錠。
海中道路の道の駅手前で車を止めて、
海水を汲みます。入道雲が白く輝いていて
とても素晴らしい景色でしたので、写真を撮りました。
クラウン 内鍵
今日は、午前中にプリウス、そして昼過ぎに
トヨタ クラウンの鍵開けがありました。
クラウンはスマートキーを車内に入れていると、
勝手にドアが閉まったとの事です(内鍵)
現場は うるま市の車屋さんです。出動。
到着すると、クラウンがたくさんありました。
そのクラウンは 隅っこにありました。
鍵穴を覗きます。やはり、MT-7の内溝です。
しかし、少し違っていて、通常上に3ピン、3ピん、
下に 2ピン、2ピンですが、今回のは 上に2ピン、
下に3ピンのものでした。なにか開錠方法に違いがあるのかな?
と思いながらも、通常方法での作業で 無事開きました。
ご依頼ありがとうございました。