北中城村 玄関 鍵交換や 他の鍵作業


北中城村 鍵屋出張 カギセンター安慶田


車 バイク内鍵インロック 解錠,

車 バイクの鍵製作 イモビライザーキー(一部対応)

玄関鍵交換


カギセンター安慶田 - 出張鍵屋

店舗 所在地 : 沖縄市安慶田1-28-29

098-939-1888


↓スマートフォン,携帯はコチラをクリック


内鍵はこちらをクリック


店舗の地図や

↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック


「てぃーだブログ」は、こちらをクリック!!


U9玉座 破錠 交換/北中城村島袋

2021年8月中旬作業)

 

男性の若者の方から 電話がありました。

 

近所の おばあさんが アパートの鍵をなくしてしまい、

家に入れなくっている。との事です。

 

鍵の種類を特定するため いくつか質問します。

 

そして出動。

北中城村島袋のアパート駐車場で

おばあさんが 待っておりました。

 

その玄関を見ると MIWA U9の玉座がついていました。

 

このタイプはピッキングでは開かないので

破錠して交換する事になる と伝えました。

 

すると おばあさんは 借りているので

鍵を返却しないといけないので できるだけ

交換は したくないとの事です。

 

なので 他の方法がないか調べます。

 

正面に2ヵ所の窓が高い位置にありました。

 

調べます。しかしどちらも

クレセントがガッチリとしめられていました。

 

あの方法でも無理そうです。

 

裏側に回ります。塀があって

塀の向こう側にベランダがありました。

 

近くにキャタツがあり、

それを借りて ベランダに入ります。

 

しかし ベランダの窓もガッチリと閉まっていました。

 

万事休すです。

もう一度 正面に戻って おばあさんに 破錠しかなさそうです。と説明すると、

 

それでお願いします とおっしゃられました。

 

のぶ を破錠していきます。

しかしシリンダーは 傷を付ける事なく

取り外す事ができました。

 

おばあさんが家に入り、

合鍵を持ってきてもらいました。

 

同じタイプの中古の ノブが 作業車にありましたので、

それと外したシリンダーを入れ替えました。

 

そうする事で 

元の合鍵で 鍵の開け閉めができるようになりました。

 

おばあさん特製のジュースを頂きました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

北中城村島袋/倉庫の鍵 破錠交換

(2021年 2月中旬)倉庫の鍵が 回らなくて開かない

との電話がありました。丸いノブで 合鍵には アルファーの

メーカーが刻印されているとわかりました。

出動します。現場の北中城村に到着。

早速 ご依頼者様から 合鍵を受け取り、鍵穴に入れます。

全く回りません。この合鍵で合っているのか?

と思いましたが、倉庫の番号と、合鍵に貼られている番号は

一致しています。少しピッキングしてみますが 無理そうです。

なので、破錠することにしました。玉座(のぶ)の中は

サビだらけになっていました。

それでか。とわかりました。倉庫は屋根がなく、雨が直撃するように

なっていたので サビたのでしょう。新品に交換して

通常通りに使用できるようになりました。

ご依頼ありがとうございました。

 

 

住宅鍵交換4ヵ所/北中城村

(2020年5月)ある貸し家の管理していた家族の方が

お亡くなりになり、兄弟の方が 管理する事になったが

鍵がない との事で、解錠と鍵交換依頼を受けました。

その建物は1階建てで 二部屋ありました。玄関にはMIWAの

U9シリンダーが付いていました。2ヵ所とも 破錠して 交換致しました。

これで終わりかと思いきや、それぞれの浴室の鍵もないとの事で、

そちらもお願いします。との事です。そこはレバーの上に ショウワのメーカー

のシリンダーが使われていました。作業車に在庫があったかな? と

不安になりましたが、運良く2個の同タイプのシリンダーがありました。

なので その2ヵ所も破錠して、交換致しました。

ご依頼ありがとうございました。

 

 

玄関の鍵開け/北中城村

(2018年1月前半)午前に電話が鳴りました。

公衆電話からの様です。アパートの鍵をなくしたので、

開けて欲しいとのご依頼です。鍵の種類を伺っていくと、

握って回すノブで一般的な鍵の様です。

最近の鍵はピッキングで開けれないタイプになってきているので、

場合によっては、破錠して交換になる場合もある事を伝えて、

師匠と共に出動致しました。現場に到着。

MIWAのU9タイプではないほうの玉座が付いていました。

ピッキングにて無事解錠。鍵も作って欲しいとの事です。

防犯の為、シリンダー組替えして用意していたものに交換致しました。

ご依頼ありがとうございます。

 

 

のぶ交換/北中城村

(2018年9月後半)安室奈美恵さんが引退して 寂しい気持ちです。

それはさておき 勝手口の鍵を交換して欲しい との電話がありました。

外から のぶが回らなくて 鍵もないとの事です。家の中には入れるとの事です。

ドアを開けた時 ドアの側面になにか書かれていますか?と訪ねると

KANEHIDA と刻印されているとの事です。

想定される、ノブ、バックセットの在庫確認してから

出動しました。問題のドア(鍵)は1階玄関から入り

2階のベランダの出入り口のドアでした。

中からは、ラッチは回りますが、そとからは硬直していて回りません。

外してみると のぶ(玉座)はサビで硬直していました。

バックセットもやばいかな?と思いましたが バックセットは問題なく使えました。

ノブを交換して、無事完了です。ご依頼ありがとうございました。

 

 

玄関錠 交換と修理/鍵が入らない

2016年10月後半作業)

 

最近、北中城村で鍵のトラブルがあったみたいなの。

 

以前に上の方の鍵は直してもらったんだけど、

今度は下の方が壊れてしまったみたいなの。

 

鍵が入らないという連絡があったんだって。

早速、鍵屋さんと師匠が現場へ急行することになったの!  

 

到着して、さっそく鍵屋さんが合鍵を鍵穴に入れてみることにしたの。

 

でもなんだか全然入らないみたい。

鍵穴を見てみたけど、外見は問題なさそうだったの。

 

それなら、合鍵自体に問題があるのかもしれないってことになったの。  

 

じゃあ、合鍵をよく見てみることにしたの。

真下から見ると、先端の方がちょっとしゃくれているみたいなの。

 

鍵屋さんがヤスリでそれを削り取って、

再度鍵穴に差し込んでみたの。

 

すると、スムーズに入ったんだって!

それで問題解決なんだって!  

 

お客さんは、

まさかそっちが原因だったとは思ってもみなかったみたいで、

びっくりしたみたいなの。

 

でも、鍵屋さんがしっかりと

トラブルを解決してくれたから、安心していたよ。  

 

でも、それだけじゃ終わらなかったの。

 

もうひとつ依頼があったんだって。

 

なんでも、合鍵を作りすぎて管理できなくなってしまったみたいで、

上の鍵のシリンダーを交換してほしいとのことだったの。  

 

鍵屋さんはさっそくシリンダーを交換してくれたんだって!

 

お客さんはとっても喜んでいたみたいだよ。

 

 

車内鍵と玄関の鍵/北中城村にて

(2018年5月前半)子供が鍵穴に木の枝を入れてしまい

鍵が途中までしか入らなくなっている

との電話がありました。鍵にはMIWAとかかれているとの事。

出動致しました。現場の北中城村のマンションへ到着。

レバーの上にベージュの丸いシリンダーがついていました。

URか? と思いながら ご依頼者の部屋の前へ。

鍵を見せてもらうと ディンプルキーでした。

お子様が 横でしょんぼりしていました。

試しに 鍵穴にさしてみると、確かに途中までしか入りません。

鍵穴を覗いて いろいろ試しました。すると 鍵が奥まで入りました。

でもまだ回りません。もう少しいろいろすると 鍵が回って 開きました。

一安心です。その後 シリンダーを取り出して 後ろの部分から、

詰まっているものをかき出して スムーズに回る様になりました。

無事完了です。ご依頼ありがとうございました。

 

 

アパート鍵開&交換/北中城村島袋

 (2019年9月後半)島袋のアパートの大家さんかのらご依頼で 出動!!

今は入居者のいない部屋で、大家さんが 管理して持っている鍵で 

なぜか 開かない との事です。MIWA の旧タイプのシリンダーでした。

ピッキングにて 解錠して、防犯性の高いU9シリンダーに交換致しました。

次回の入居者が決まっているようでした。ご依頼ありがとうございました。

 

 

鍵が中で折れた/北中城村にて

2018年8月作業)

 

今日は北中城村の鍵屋さんが、

マンションの鍵トラブルに出動した話をお届けします。  

 

ある日、北中城村において、マンションの鍵が折れてしまい、

取り出せなくなってしまったとの連絡がありました。

 

急いで鍵屋さんが出動です!

さて、使用されていたのはMIWAのURタイプの鍵です。  

 

到着すると、折れた鍵の手元を指さしながら回ることができる状態でした。

 

室内に入ることができるのは幸いですね。  

 

まずはシリンダーを外し、約半分ほど分解しました。

 

すると、先端部分が取り出せました!

手元にはこの1本の鍵しかなかったため、

鍵屋さんは折れた鍵から合鍵を作製することにしました。  

 

幸運なことに、合鍵を作ることができました!

折れた鍵から無事に回る鍵が完成しました。

 

URタイプの鍵はギザギザが深いため、

折れやすい部分があります。

 

鍵を使用する際は、しっかりと奥まで挿し込んで、

慌てずに回しましょうね。

 

 

店舗の鍵が開きにくい/北中城村島袋

2016年10月初期作業)

 

北中城村の鍵屋です。

 

先日、お客様から鍵が開きにくいという

トラブルの問い合わせを受けました。

 

実際に現場に向かい、

トラブルの原因を特定し、スムーズな解決を実現しました。  

 

お客様からの問い合わせによると、

鍵は普段は室内からは問題なく開け閉めできるのですが、

 

外部から鍵穴にキーを差し込むと開きにくいという状況でした。

 

さらに、合鍵にはH760という刻印があり、

それはMIWAのU9タイプであることが判明しました。

 

この情報から、鍵の種類を大まかに特定することができました。  

 

私たちは、万全の準備をして現場に出動しました。

 

現場は北中城村島袋にある飲食店の倉庫のドアでした。

 

以前、別の鍵屋さんに見せたところ、

一度内部を調整されて直ったとのことでしたが、

今回のトラブルが発生したため、

新たな対策を検討する必要がありました。

 

 師匠と共にシリンダーを分解し、

古くなって劣化していることを確認しました。

 

これにより、シリンダーの新品交換が必要であると判断しました。

 

お客様に状況を説明し、

シリンダーの交換を行うことを提案しました。  

 

交換作業自体は比較的短時間で完了しましたが、

 

この倉庫のドアは多くの従業員や業者が使用するため、

合鍵が必要でした。

 

U9のブランクキーの

必要な数のブランクキーを用意するために手間取りましたが、

何とか全ての合鍵を作製することができました。  

 

最終的に、鍵が開きにくいトラブルはスムーズに解決しました。

 

お客様にはご協力いただき、解決に至ることができました。

 

 

玄関の鍵開け 北中城村島袋

 (2018年3月初期)ピョンチャンオリンピックも終わりました。

まさに オリンピックは時代を映す鏡です。

演出とかも 最先端なのです。今度はパラリンピックです。

それにしても オリンピック後の韓米日は どうなっていくのでしょうか。

そんな事を考えながらも、電話がなりました。「鍵を開けれますか?」

何の鍵ですか?と訪ねると 部屋の鍵との事。頭に室内錠を思い浮かべます。

とりあえず 出動です。北中城村島袋の現場へ到着。

どの鍵ですか?と訪ねると 庭にある 小屋(一部屋分)の玄関の鍵でした。

丸い玉座で 鍵穴から メーカーはショウワかな?と思いながらピッキング。

やがて 無事解錠。中に合鍵が あって 見せてもらうと

V1の鍵でした。ご依頼ありがとうございました。