石川 鍵屋
カギセンター安慶田 - うるま市石川 出張専用店
●車の内鍵 インキー 鍵を中に入れたまま閉めてしまった時
●イモビライザーキー 一部対応
●バイクの内鍵 メット シート下に鍵を閉じ込めた
●車の鍵製作 車の鍵を紛失してしまった時
●バイク等の鍵製作
↓スマホ/携帯はこちらをクリック

車 内鍵インロック開けは
↓ こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは コチラをクリック
うるま市石川での作業ブログ
レクサス内鍵/うるま市石川
ホンダ エリシオン イモビライザー鍵製作/石川
MINI 鍵開/石川嘉手苅にて
石川曙/MRワゴン イモビライザー鍵製作
石川東恩納(高原ゴルフ)トヨタカムリ内鍵

2022年7月)
2日連続でゴルフ場での救出だ!
1件目は高原ゴルフクラブだ!トヨタのカムリの内鍵を解錠したぜ! 高原ゴルフクラブって、栄野比の辺りだと思ってたけど、グーグルで調べたらうるま市石川東恩納だった!
俺、過去に何度かここで救出してたんだ! 出動開始だ!でも、具志川ゴルフクラブの入り口の看板を通り過ぎちまった。1.5km進んでたら高原ゴルフクラブに到着!
カムリも見つけたぜ! 隣に作業車を止めて、ご依頼者様に電話してみたけど、繋がらない。店舗の入り口で待ってたら、ゴルフバックを持った人が現れた!
手を振って気付いたら、どうやらご依頼者様のようだ! 身分証(免許証)を提示してもらって、確認後に作業を開始!
鍵穴を覗くと、2トラックのシリンダーだったぜ!久しぶりの2トラックだ!
「できそうですか?」ってご依頼者様に尋ねられたけど、俺は「大丈夫だ!」って言って、さっさと作業を開始!
そして、間も無く解錠完了!ご依頼ありがとうございました!
二日目/具志川ゴルフクラブで日産フーガ内鍵

2022年7月)二日目は 具志川ゴルフクラブにて、日産フーガの内鍵を解錠したんだ。
しかし朝から電話に異常があり、おいらたちもビビッていたぜ。
サイバー攻撃か?って疑ったけど、調べたらauの通信障害だってば。
もうダメかと思ったけど、おいらたちは諦めずに頑張ったぜ。固定電話は繋がったけど、携帯電話は使えなかった。
ご依頼者様も携帯トラブルで連絡できなかったってさ。知り合いの他社電話からかけてたみたいだ。
でもおいらたちは最後まであきらめずに、無事に鍵を解除したんだ。
ご依頼ありがとうございました!
うるま市石川/ダイハツ ミラ内鍵
2019年12月後半)
「むむっ、何かやらかしたっぽいわね」と思いながら、
私はうるま市田場からの帰路についたところ、携帯が鳴りました。
相手はうるま市石川のスポーツ系施設からで、
なんとダイハツミラの内鍵をしてしまって解錠の依頼だったそうです。
石川は田場からはやや遠く、しかも夜ということで車の渋滞もなく、
予想以上に早く到着することができました。
ピッキングにて間もなく解錠を行い、ご依頼主様に感謝の気持ちを伝えました。
この時間帯でもスポーツ系施設は賑わっていたようですね。
レクサス内鍵/うるま市石川

2020年2月)
「エイチエスの鍵閉じ込めをした」という電話が入りました。
私は「エイチエス?どこの星のこと?」
と思いましたが、以前にも聞いたことがある気がするわ。
そこで目の前のコンピューターで検索してみると、レクサスのHSの鍵だと分かったの。
運転席ドアに鍵穴があるのか聞いたら、あるって言われたわ。
なんでそんなこと聞くかって?
ほら、年式の新しいレクサスには、鍵穴がレバーの裏に隠されてるのもあるから。
そのHSには一度も会ったことがないし、そのタイプのものにはまだ対策をとっていないわ。
とにかく、うるま市石川に急いで向かったわ。あるショップの駐車場に到着すると、赤いHSがすぐに見つかったわ!
主婦たちが待っていたわ。鍵穴を覗いてみたら、2トラックの内溝タイプだったわ。
専用工具でピッキングして、無事解錠できたわ。ご依頼ありがとうございます!
MRワゴン鍵製作/石川
2019年1月初期)
「うるま市の鍵製作現場で起こった惨劇を聞いたかい?」
そう、今回は鍵製作に挑むために現場に赴いた私が、突
然の出来事に見舞われた物語だ。
作業車のキーマシーンの電源を入れようとした瞬間、
「パチン!!」という音が響き渡り、インバーターが壊れてしまったのだ。
しかし、それだけではなかった。
カーインバーターからは「ピー、ピー、ピー」という死の合唱が聞こえ、
その原因は、バッテリーから車内に引き込んだ
コードの中の鉄線が剥き出しのままになっていたためだった。
鉄線がショートして、インバーターに深刻なダメージを与えたのだ。
この危険な状況に貴方は一瞬で気付き、鉄線をビニールテープでぐるぐる巻にすることで、一命を取り留めた。 しかし、まだ解決には至っていなかった。
作業には電源が必要であり、近くに建物の壁面にコンセントがあったため、
許可を得て長いコード線を車内まで引き込むことになった。
ついに、MRワゴンの鍵は完成したが、壊れたインバーターを手放すわけにはいかず、
帰り道にオートバックスに寄って新しいインバーターを手に入れたのだ。
この悲劇から学ぶべきことは多い。安全に作業を行うこと、機器の故障が生じた際には正しい手順で修理すること、そして、現場で予期せぬ事態に陥った場合には冷静に判断することが必要だ。
石川赤崎でタント内鍵

2022年11月作業)
石川(うるま市)から車の内鍵が開かなくなっちゃった!
「あらあら、どうしよう?」と思いながら、電話で鍵屋さんに相談。
車はダイハツのタントで、場所はサンエー赤崎店の駐車場らしいよ。 鍵屋さんはさっそくカーナビに目的地を入力して、出動開始!
でも、途中から道がわからなくなっちゃって、「どっちが正解かな?」って悩んでたら、現場に到着しちゃった。
「あれ?ここじゃないかも?」と思ったら、鍵屋さんの想像してたサンエーとは違ったんだって。
ご依頼者のところに行って早速鍵穴をピッキング開始! でも、鍵屋さんが使ってるダイハツの定番の鍵じゃなくて、トヨタの鍵と同じタイプの鍵だったんだって。
でも、年式の高いタントだから、そういうのもあるのかな? それでも、鍵屋さんはピッキングで無事に解錠して、ご依頼者に感謝されたよ。よかったね!
ホンダ ザッツ鍵製作/うるま市石川
2018年5月中旬)
ぽぽーん!鍵屋の私、
今日はうるま市石川でホンダ ザッツの鍵製作のご依頼をいただいちゃったよ!
でもね、現場の住所がわからないって言われちゃったの。
でも大丈夫!近くにパチンコ店があるって聞いたから、
パソコンで検索してカーナビにセットして出動しちゃったよ!
パチンコ店についてお客さんに電話すると、
「あ、もうすぐ着くから待っててね!」って言われちゃったの。
そしたら、案内されてお客さんの車の場所まで行ったんだけど、
すごいね!歩道の奥の方にあって、木がいっぱい生い茂ってたよ!
住所がわからなくても、しっかり案内してくれるお客さんに感謝だね。
でもね、その場所には蚊がたくさんいたんだよ。
私、すごく刺されやすいからフマキラーを少し撒いちゃったんだけど、
それでもまだたくさん蚊が集まってきちゃったの。
お客さんも一緒にフマキラーを撒いてくれたから、なんとか作業は進められたよ。
そして、鍵穴を覗いて、段差を調べたら、案の定、蚊に刺されながら作業してたらたくさんの蚊に囲まれちゃったよ。
でも、なんとか鍵は完成させたんだ!
でもね、お客さんの車、バッテリーが上がっちゃってたんだ。
でも、私の車にバッテリーの線があったから、ジャンプスタートしてあげたんだ。
無事にエンジンがかかって、お客さんも喜んでくれたよ!
ご依頼いただいて、本当にありがとうございました!
モビリオ鍵製作/石川?恩納村?
線状降水帯が発生/うるま市石川クラウン内鍵など3件
2021年7月前半作業)
暗く曇った雨の降るうるま市で、
鍵屋の私は忙しく作業していました。
線状降水帯が発生しているというニュースを聞き、
気象庁が「顕著な大雨に関する情報」を初めて発表したことも気になります。
しかし、私には仕事があります。
玄関の鍵が空回りするというトラブルがあり、
上下シリンダーの交換作業をしていました。
その時、うるま市のみどり町のスーパーからの依頼が入りました。
車のインロックがされていて、開けてほしいとのことです。
今の作業を終わらせ、その現場へ向かいます。
物凄い雨が降り出しました。依頼の車を見つけて 右隣につけます。
作業車から出ることができず、車内で待機することになりました。
ふと、左隣の車を見ると、
依頼者が、乗っていて、合図してきました。
やがて雨が弱まり、作業を開始しました。
ダイハツ車のピッキングに苦戦しましたが、何とか解錠することができました。
その後、クラウンのインロック解錠依頼を受け
うるま市石川の車屋さんに向かいました。
激しい雨の中、車内で待機することになりましたが、
やがて雨が弱まり、作業を開始しました。
しかし、MT-6の内溝タイプで手こずり、
靴の中にも雨水が入ってきてしまいました。
ようやく解錠することができましたが、
警報ブザーが鳴り、窓が勝手に開いてしまいました。
傘をさして雨を避けながら、
車屋さんが駆けつけてエンジンをかけ、
警報ブザーを解錠してくれました。
この日の作業は 完了!! 無事 期間しました。
石川東恩納でハイエース内鍵

2021年6月後半作業)
ございまんず。わしは、鍵屋じゃ。
この度は、琉球の島々に梅雨の季節が訪れ、降ったりやんだりする中、あるご依頼があったんじゃ。
トヨタのハイエースの鍵が閉じ込められてしもうた(内鍵)ので、どうにか開けてほしいというものじゃった。
そこで、わしは急いで、うるま市東恩納に到着したんじゃ。
ご依頼者の身分証(免許証)を確認し、作業車から工具を取り出したが、その時に急に雨が降り出しましてのう。
しかし、濡れながらも作業を強行したんじゃ。
ところが、鍵穴専用スコープのライトをONにしても、点灯しなかったんじゃ。
これは困ったと焦ったわしじゃったが、予備のスコープがったのを思い出したのじゃ。
しかし、雨はますます激しくなり、これ以上 雨が強くなったら中断しなければならないと思っていたところ、
何とか鍵を開けることができたんじゃ。
ホンダ エイプ鍵製作/石川東恩納

2022年作業)
ゴッサム・シティー、夕暮れ時。
突然の電話で鍵屋の仕事が舞い込んできた。 「
鍵をなくしたんだ。早く作ってくれ。バイクはホンダ・エイプだ。場所はうるま市石川東恩納だ」と、依頼主は焦った様子で言った。
鍵屋は素早くキーブランクを調べ、M379が合いそうだと推測した。
現場に到着すると、海沿いで風が強く、街灯もなく真っ暗だった。若者達が待っていたが、鍵屋は早く終わらせて帰りたかった。
ヘッドライトでエイプを照らし、早速イグニッション鍵穴にM379を試すが、合わない。
何度か試行錯誤した末、M296が合った。
段差を読み取り、自動マシーンでカットし、鍵が回るようになった。
しかし、作業が終わるわけではなかった。
ガソリンキャップの鍵穴を試すが、別の鍵だった。
鍵屋はまたもや段差を読み取り、M295が合った。
頭につけているライトの明かりが弱くなってきたが、充電式なので切らすわけにはいかなかった。
鍵屋は急いで段差を読み取り、カットした。そして、鍵が回るようになった。
「ご依頼ありがとうございました」と鍵屋は言い、去っていった。
しかし、この一件で、彼のバッテリーはかなり消耗してしまったのだった。
日産スカイライン /うるま市石川
おれは鍵屋だ!
急ぎの依頼が入って、うるま市石川まで向かうことになった。
現地まで距離があり時間がかかる事を伝えると、
他の鍵屋さんにも問い合わせたいとのことで、電話が切れた。
しばらくして、再び依頼主から電話がかかってきた。
他の鍵屋さんはもっと時間がかかるということで、
急いで来てほしいとのことだった。
車のエンジンがかかったままで待っているということで、
俺は師匠と一緒に急いで現場に向かった。
到着予定時間よりも早く着いたが、現場の駐車場は真っ暗で、
手元を作業車のライトで照らして、ピッキングして解錠した。
サンエー石川シティ/Nボックス鍵開

2022年5月作業)
今日は沖縄も晴れて、青空が広がっています。
鍵屋さんとしても久しぶりの解錠作業となりました。
夕方、サンエー石川シティ屋上への出動です。
ご依頼は、ホンダのNボックスのスマートキー紛失。
でも、車内にもう1つスマートキーがあったとのことで、早速解錠作業を開始しました。
ピッキングしながら、Nボックスは他とはちょっと違うんだなと感じました。
そして、無事解錠!すると、防犯ブザーが鳴り出しました。
でも、ご依頼者様は予備のスマートキーを持っていたので、スタートボタンを押してエンジンをかけることができました。
解錠作業が終わり、明るい屋上からは素晴らしい景色を見ることができました。
ご依頼いただきありがとうございました。
石川東山本町で ハイゼット鍵製作
2018年12月後半出張作業)
ちびまる子ちゃん:えー、今日もお仕事お疲れさま、鍵屋さん!
鍵屋さん:ちびまる子ちゃん、こんにちは!
今日は石川東山本町の食堂でダイハツ ハイゼットの鍵製作をやったんだよ。
ちびまる子ちゃん:おお、その現場に向かう途中で雨が降ってきたってこと?
鍵屋さん:そうなんだよ。でも小雨だったからまだマシだったよ。
現場に着いたら、ハイゼットの鍵穴がすごく汚れてたんだ。
ちびまる子ちゃん:えっ、本当に真っ黒なの?
鍵屋さん:うん、そうだよ。だからパーツクリーナーで洗浄したんだけど、
ピンの状態が悪くてなかなかうまくいかなかったんだ。
ちびまる子ちゃん:そうだったんだ。でも鍵屋さんは諦めないよね?
鍵屋さん:そうだよ!助手席の鍵穴を覗いてみたら、
先程と違う見え方をしていたんだ。
それで、段差を読んでブランクを削ったら、やっと解錠できたんだ。
ちびまる子ちゃん:すごい!でも、それで終わりじゃなかったんだよね?
鍵屋さん:うん、その後にキーブランクを削って、
鍵穴に差し込んだんだけど、回らなかったんだ。
でも、シリンダーを外すことにしたら、意外に簡単に外れたんだ。
ちびまる子ちゃん:えっ、そんなに簡単だったの?
鍵屋さん:そうなんだよ。コードから間もなく鍵が完成したよ。
お客さんも時間がかかっているのに、笑顔で待ってくれたんだ。
ちびまる子ちゃん:お疲れ様でした!
日産キューブ内鍵インロック/石川
2021年10月前半作業)
御存知の通り、今日の沖縄県のコロナ感染者数は29人。
しかし、我が身を守るため、私たちは引き続き注意を払うことが必要でございます。
そして、今日もまた石川の飲食店において、
ある事件が発生いたしました。
その事件とは、日産キューブのインロック(内鍵)解錠依頼。
車両のナンバーは、Yナンバーで御座った。
お電話を差し上げたところ、
ご依頼者様が直ちにお越しになりました。
電話の方は、その飲食店の従業員でございました。
車の持ち主は、外国人の方であり、
お店の従業員さんが代わりに電話をしてくださったそうでございます。
私はピッキングを開始しました。
(さもなくば、持ち主様はこの車に乗ることができなかったことでしょう)
このようなお手伝いをさせていただけることは、
私たち鍵屋冥利に尽きる次第でございます。
また、帰路にてタバタで扇風機を購入し、気持ちよく帰還いたしました。
石川のコンビニ/ホンダ ステップワゴン内鍵,インロック
2021年12月前半,出張作業)クリスマスが近づいております。お約束の 当店のクリスマスイルミネーション飾り付けを始めます。地味に大変です。作業の終わりかけの夕方 うるま市石川のコンビニで ホンダステップワゴンのインロック(内鍵)の解錠ご依頼を受け 出動。車内では マスクが耳に痛いので外します。マスク着用は いつまで続くのでしょうか。現場へ到着。鍵穴を覗きます。もちろんウェブキーです。やや中腰作業がしんどいですが 間も無く解錠。ご依頼ありがとうざいました。帰還すると安慶田サイクル店舗は イルミネーションが点滅して それなりに煌びやかになっていました。
日産車 セレナ鍵製作/うるま市石川
2018年作業)親戚の知り合いの方が 日産セレナの鍵を
紛失してしまったそうで 当店に 鍵製作依頼が入りました。
場所は うるま市石川です。年式等 鍵の特徴を訪ねると
どうやら イモビライザーはなさそうです。出動です。
現場へ到着して セレナのメーターや ドアの鍵穴周辺を観察します。
やはり イモビはなさそうです。鍵穴を覗いて,ピッキング。
配列的に やりやすい物になっていました。
解錠後 段差もわかりやすくて すぐに終わるだろうと
思っていました。私は日産車の鍵製作はまだ少ないです。
キーブランクを削り 鍵穴にさします。
おや 回らないぞ。読み間違いか?と思い、
他のパターンを試しますが できません。
全然回る気配がしません。やむなく
シリンダーを取り出して 番号から キーブランクを
削ります。おかしな事に 私が最初に読んだ、段差と
同じでした。削られぐわいが悪かったのかな?
と思い、丁寧に削ります。よし 終わったぞ!!
と思って 鍵穴に鍵をさします。しかし 回りません。
どうなってるんだ?と驚きました。
調べていて 気づきました。サンプルキーが
11タンブラーになっていて それに気づかず削っていたのです。
改めて、削り直して 無事完成しました。
ご依頼ありがとうございました。
三菱アイのインロック 鍵穴から解錠うるま市石川へ
2017年6月後半)うるま市石川のレジャー施設で
アイのインロックの鍵開け依頼を受けました。
アイのメーカーを聞くと、三菱との事です。
ネットで調べると アイは英語のIの表記でした。
まだまだ知らない車があるな。と思いました。
付近まで来ると 辺りは暗くなっておりました。
明かりの少ない 森の道を登って行きます。
待ち合わせの時間通りに到着。
Iはスタイリッシュなデンザイン車でした。
ピッキングにて間もなく開きました。
ご依頼ありがとうございました。
帰途につこうと、車に乗り込んで数分後に、大雨が降りました。
あぶない あぶない。暗い中の雨に打たれての作業は少し大変。
マツダ デミオ鍵製作/石川

2021年8月)数ヶ月前にも 車の鍵製作
を行った 車屋さんから 今度はマツダ デミオの鍵製作依頼を受けました。年式や エンジンをかけるときは 鍵穴に鍵をさして回すタイプなどの情報からイモビライザーはおそらく入っていなさそうです。出動します。※オイラはまだ マツダ車のイモビライザー付きの鍵は作れません。前回と同じ 車がたくさん保管されている駐車場へ案内されます。前回は 到着とともに大雨が降り出して 止むのを待っての作業でしたが、今回は ギラギラと照りつける太陽のましたでの作業となりました。眩しくて鍵穴の段差を読むのが 少し大変でした。キーブランクはM399で10ピンで5段差でしたが 上下の法則があり 比較的わかりやすいのです。1回目の段差読みで 鍵が完成しました。バッテリーが上がっていたので ご依頼者がジャンプさせて イグニッションを回すと 無事エンジンがかかりました。ご依頼ありがとうございました。
ホンダ トルネオ/うるま市石川/インロツク
2019年8月前半)午後8時過ぎに車の内鍵専用電話が鳴りました。
うるま市石川の老人ホームでホンダ トルネオの内鍵(インロック)をしたので
鍵開けのご依頼でした。教えられた住所の老人ホーム施設に到着。
辺りは暗く 施設内に明かりはありましたが 人の気配がありません。
玄関の方に入って 周辺に留めてある車のナンバーを確認していきます。
しかし 各当する車はありません。他にも駐車場があるのか
施設周辺を回ってみます。裏側に駐車場がありました。
シーンとして人の気配が全くありません。かすかな明かりの中、
留められている車のナンバーを確認していきます。
本当にこんな所に 依頼者の車があるのか?と思いながら
一台一台確認していきます。しかし 各当する車はありませんでした。
もう一度玄関の方へ戻って依頼者に電話をすると、
どうやら 車は施設内駐車場にあるのではなく 施設の前の道路の路肩に
留めてある事がわかりました。そしてすぐにその車を発見!!
エンジンがかかりっぱなしでした。ホンダ トルネオはあまり知らない車でしたが
鍵穴を覗くと 普通のギザギザタイプのシリンダーでした。
間もなく開錠。ご依頼ありがとうございました。
作業自体より 車を探す方が大変でした。
金武町屋嘉でNボックス鍵開け
2021年9月作業)日曜日は 基本うるま市にいます。
昼寝をしていると 電話が鳴りました。金武町屋嘉で
ホンダNボックスの鍵閉じ込め(内鍵)の鍵開け依頼です。
屋嘉は金武町でもうるま市に近い所でした(うるま市石川赤崎の隣)
タイミングや距離によりますがご依頼を引き受けて 出動します。
海沿いルートから向かいます。カーナビには その住所はなかったので
付近の住所で登録して近くに来ると スマホのグーグルでナビします。
現場へ到着。台風の影響で 少し風が強い中での 作業でしたが、
無事解錠。ご依頼ありがとうございました。
帰りも 海沿いルートで 海を見ながら(時に車を降りて海を見ます)帰還。