具志川,田場で車,バイク内鍵インロック開鍵製作


具志川 鍵屋


カギセンター安慶田 / うるま市田場 鍵屋出張専用店


内鍵 インロック 鍵製作

イモビライザーキー 一部対応

防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。

バイクの鍵開け製作

店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作


スマホ/携帯はこちらをクリック


車 内鍵インロック開けは

 こちらをクリック


店舗の地図や

↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック


↓てぃーだブログは コチラをクリック



 

 

 

 

 

うるま市具志川,田場での作業記録ブログ


ダイハツ タント車 鍵製作/具志川

 

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


スバルR2車 内鍵など/うるま市

「W内鍵/同駐車場同時刻」

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


ホンダ ライフ鍵製作

「解せねえ答え/ライフ鍵製作(具志川にて)

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


具志川メインシティー/ダイハツ車インロック

2020年5月初期作業)

 

「ぼく、鍵屋だよ!」

 

今日は、2日間続いた雨がやんで、急に暑くなった日でした。

 

「うわぁ~!いきなり夏?」と、ちびまる子ちゃんが思わず叫びました。

 

こんなに暑いと、コロナも死滅してくれるといいなぁ。  

 

その後、電話がありました。

 

「犬が車の中に閉じ込められて、開けれますか?」

 

急いで、現場のうるま市具志川に向かいました。

 

到着すると、

中型犬が車の中で「わんわん」と泣いていました。

 

かわいそうに。

 

ピッキングにて鍵を開けて、犬を助け出しました。

 

ご依頼、ありがとうございました!

 

 

田場にて/スバルステラ車 鍵閉込 ピッキング開け

2019年6月初期作業)

 

水戸黄門:「この度はお疲れ様じゃのう。鍵屋さんのご苦労に感謝申し上げます。」  

 

五右衛門:「おお、お客様の車が鍵に閉じ込められたってことじゃな。

      今回は私たちが手伝ってやろうじゃないか。」  

 

水戸黄門:「おお、よく言うぞ五右衛門。さすがだぞ。」  

 

鍵屋:「ありがとうございます。お客様のご要望にお応えして、さっそく向かいます。」  

 

五右衛門:「うむ、それでは出陣だ!」  

 

水戸黄門:「かかってこい、うむ。」  

 

鍵屋:「おお、頼もしい。」  (現場に到着)  

 

五右衛門:「これがお客様の車じゃな。」  

 

水戸黄門:「そうだな。早速開けてやろう。」  

 

鍵屋:「はい、よろしくお願いします。」  (しばらくして)  

 

鍵屋:「解錠完了しました。お客様、どうぞ。」  

 

お客様:「ありがとうございます。」  

 

五右衛門:「おお、これでほっとしたじゃないか。」  

 

水戸黄門:「それでは、ご苦労様でした。」  

 

鍵屋:「ありがとうございます。」

 

 (その後、鍵屋はザ・ビッグ田場店で食料調達)  

 

五右衛門:「おお、これは何だ。あんドーナツか。」  

 

水戸黄門:「おお、おいしそうじゃな。鍵屋さん、ごちそうさまでした。」  

 

鍵屋:「どういたしまして。次もよろしくお願いします。」  

 

五右衛門:「おお、また呼んでくれると嬉しいぞ。」  

 

水戸黄門:「そうだな、またよろしく頼む。」

 

 

トヨタ シエンタ車 鍵製作/具志川

2021年12月)終末論的なウイルス感染が人類を苦しめる中、我が鍵屋は依然として任務を果たす。

 

現状では感染者数はわずか1桁台であり、売上も回復傾向にある。

 

しかし、専門家の予測によれば、冬になれば再び感染者数が増加するとのことだ。そして、オミクロン株が脅威となっているという。  

 

正午過ぎ、具志川の居酒屋駐車場にて、トヨタ・シエンタの鍵製作依頼が舞い込んだ。

 

私たち鍵屋にはこのような依頼がよくある。通常、鍵をなくした場合は店内で見つかることが多いが、この場合は外でなくしてしまったとのことだ。

 

シエンタの鍵はギザギザのタイプであり、防犯装置であるイモビライザーは入っていないとのことだ。ただし、私の資料によれば、オプションでイモビライザーを装備できるようだが、基本的には装備されていないようだ。  

 

現場に到着すると、ドアは開いていた。私はシリンダーを外し、ナンバーから鍵を作成した。無事に任務を完了し、ご依頼いただいたことに感謝する。  

 

 

パレット スマートキー登録/具志川

2021年11月作業)

夕方,スズキパレットのスマートキーを紛失したので 作れますか? と電話がありました。

 

プッシュでエンジンをかけるタイプとの事です。

 

オイラは 車体番号 わかりますか?と尋ねると、MK21S との事です。

 

急いでスマートキーの在庫を調べます。プッシュタイプでは 初期のタイプで、在庫がありました。うるま市具志川へ出動致しました。

 

現場は 暗くなっており 頭部に最近導入した充電して使える ヘッドライトを装着します。

ご依頼者様に MKL21S に使われているID46の

中古(状態の良い)スマートキーを見せます。

 

こんな感じでしたか? と尋ねると ボタンが4つ付いているタイプだった。との事です。オイラが見せたのはボタン2つのタイプでした。4つのタイプは用意していませんでした。

 

でも これでできるのであれば これでもいいよ。

以前使っていたのも、2つしかボタンが使えなくなっていたから。とおっしゃいました。

 

作業を開始します。運転席下に潜り、専用コンピューターとパレットのコンピューターをつなげます。スムーズに 作業が完了しました。

 

用意したスマートキーでエンジンが かかり ドアの開け閉めもできる様になりました。

 

ドアの鍵は 今回は 作らなくてもいい との事で作業完了しました。

 

ご依頼ありがとうございました。

 

 

ダイハツ ハイゼット犬インロック  具志川 in うるま市

2017年11月前半)

あと2か月で今年も終わっちゃうね!

テレビでは、本土の方々はもう冬服で寒い日々を過ごしているんだって。

でも沖縄はまだまだ半袖で元気いっぱいだよ!いつまで半袖が続くのかな?

 

そんな中、ダイハツ タントの内鍵の鍵開けのご依頼があったんだ。

場所は具志川メインシティ!この場所にはよく内鍵で出張してるんだ。

 

でも実は、具志川メインシティって具志川にはなくて、

うるま市の江洲にあるんだよ。

 

でも当店からは近いからすぐに現場に到着!

お客さんがうっかりエンジンキーに鍵をさしたままドアを閉めてしまったんだって。

 

でも心配しないで!ピッキングで間もなく開けちゃったよ! ご依頼ありがとう!

 

 


ゼスト車 鍵製作/具志川にて

てぃーだブログ掲載

 ←画像をクリック


トヨタ タウンエース鍵製作/具志川ドーム

2022年3月中旬作業)

 

御存じの通り、沖縄の地にてコロナの感染者が増え、世間を憂いておりますが、幸いにも少しずつ減少傾向にあります。

 

しかしながら、これから先の行く末は定かではありませぬ。  

 

時は令和4年、世界では大いなる戦乱が巻き起こり、経済も不安定な状況となっております。

 

そんな中、我が身にも起こりうる様々なトラブルに、鍵屋として備えをしなければならぬ時代にございます。  

 

ある日、我が身も食事を摂りながら報道番組を見ておりましたところ、駐車場にてトヨタ タウンエースの鍵の製作依頼が入りました。

 

具志川ドームの現場に急行し、M382のはずであった鍵穴を慎重に覗きました。

 

そこにはハーフピン入りの旧M382が使用されていたのです。

 

シリンダーを回し、段差を読み取り、シークレットピンは4段差であることが判明しました。  

 

慣れた手つきでキーブランクをカットし、一発目でイグニッションも回り、トラブルは完璧に解決いたしました。

 

ご依頼いただきましたことに心より感謝申し上げます。

 

 

ホンダ エディックス内鍵/イオン具志川

2018年10月初期作業)

 

御免よ、御免!聞いての通りじゃ!

 

台風24号が過ぎ去ってから2日が経った今日じゃ。

 

広範囲に及ぶ大規模停電の復旧が順調に進んでおり、

昨日に比べるとガソリンスタンドも混雑も和らいでおるぞ。

 

まあ、洗車コーナーは相変わらず人気じゃったがの。

 

とは言え、まだまだ停電が続く地域もあるそうじゃ。  

 

そんな時に、鍵の電話が鳴ったじゃろう。

 

具志川のイオンで、ホンダ エディックスの内鍵解錠依頼であった。

 

急いで駆けつけ、ピッキングを始めたが、 いつもより手こずったぞ。  

 

ピンを観察し、問題点を発見。

 

それでも簡単にいくはずもなく、繰り返し解錠作業を行った。

 

無事に解錠完了じゃ!

 

しかし帰り道、またまた鍵の電話が。

 

今度は田場でダイハツ ミラジーノの内鍵開け依頼があった。

 

カーナビで住所を確認し、すぐに向かったが、

暗い所も多く、部分的な停電かもしれんな。  

 

無事に現場に到着し、ピッキングで解錠完了。

 

ご依頼いただき、ありがとうございましたじゃ!

 

 

田場にて タント鍵閉込 ピッキング解錠

2019年12月後半)

最近、少し動かないと寒く感じますが、動くとすぐに暑くなるんです。

 

だから、どっちなの?寒いの?暑いの?って、もどかしい気分が続いているんです。

 

 今日は、うるま市田場のコンビニで、

ダイハツ タントの鍵閉じ込み(内鍵インロック)がありました。

 

その時、私は暑かったのでTシャツ1枚でした。

でも、現場に到着してお客様に到着電話をかけて車から降りた瞬間、

 

寒い!って思って、

 

念のためパーカーを持って来て良かったです。  

 

ご依頼者様もやってきて、早速ピッキング開始です。

 

鍵穴を覗くと、キーウェイのきついタイプでした。

 

通常のピッキングではやりずらい物です。

 

やがてテンションをかけていた左に回転しましたが、ドアは開きませんでした。

 

どうやら右回しのようです。

 

気を取り直して右にテンションをかけてピッキングしましたが、

なかなか回りません。

 

右回しは難しいようです。ナノで左にもう一度回してアレで逆に回しました。

 

無事作業完了です。その頃にはまた暑くなっていました。  

 

ご依頼ありがとうございました。

また何かありましたら、うるま市の鍵屋さんにお任せくださいね!   

 

 


三菱ミニキャブ車 鍵製作/うるま市田場

てぃーだブログ掲載

 ←画像をクリック

 


具志川/バモス車 内鍵 鍵開け

2018年8月最初)

今日は台風12号の影響で雨が降ったり止んだりのお天気でした。

 

普通は下から上に上がる台風ですが、

この12号は東京から下に降りてくる珍しいコースをとりました。

 

歴史に残る不思議な台風だったのです。  

 

そんな中、朝一番で具志川にお客様からのご依頼がありました。

 

ホンダバモスの内鍵が閉じ込められてしまったそうで、

作業車のバモスに乗って現場へ急行しました!

 

到着して、ピッキング前にバモスの解錠方向を確認してから作業開始。

 

そして、わたしがピッキングを始めた瞬間に雨が降り出しました。

 

でも、雨の音もピッキングの音も気にせず、間もなくドアを開けることができました。

 

台風の影響で不安な中、お客様の鍵のトラブルに迅速に対応できて、

わたしもひと安心です。

 

 

具志川ドーム/ホンダフィット内鍵

2018年4月作業)

 

ホンダ フィットの内鍵をしてしまったということで現場に急行だ!

 

到着すると、若者が待っていた。ピッキング開始だ!

 

指の力加減を見極めて、慎重に押し続ける。

ホンダのウェブキーでも、簡単に開く場合と手こずる場合がある。

 

今回は少し苦戦したが、無事に解錠に成功!そして、戻し作業だ。

 

開けるよりも戻す時の方が手間がかかることもある。

 

もし戻らなかったらどうしようと不安になるが、

シリンダーが正しい位置に戻るまで、根気よく作業を続けた。

 

依頼主の皆様、ありがとう!

 

現場ではたくさんのスポーツ愛好家が集まっていたが、

 

オレも運動不足だ!帰りにジョギングしてこようかな。

 

 


ダイハツ ムーブ車 鍵制作/田場

「車鍵制作&芋虫採取」

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


三菱 タウンボックス鍵製作/ekワゴン鍵開/ 具志川

2016年8月前半)

うるま市の具志川ってところは、よく鍵出張に行く場所の一つだぜ!

 

カギセンター安慶田の店舗は沖縄市安慶田にあるんだ。

事務所はうるま市田場だ。 師匠は夜は田場に帰って、朝は田場から沖縄市へ向かう。

俺は早朝、自転車の部品を取りに田場にいたんだ。

 その時、三菱タウンボックスの鍵製作依頼があったんだ。

師匠と共に、俺も現場へ向かった。

 

間もなく鍵完成!

エンジン(イグニッションキー)と運転席側はスムーズに回ったけど、

助手席やトランク側のドア鍵が回りづらくなってたぜ。

 

依頼者に聞くと、その2か所は普段あまり使わないんだって。

そこでキースムーサーを入れて、少しずつなじませていったんだ。

そして、とりあえず回るようになったぜ。

 

昔の年式の影響かもしれないな。

その後、同じ具志川で三菱EKワゴンの内鍵開けもしてやったぜ!

 

 


ホンダ フィット鍵製作 具志川にて

「フィット鍵製作&ハロウィン/具志川」

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


うるま市具志川/内鍵日産ティダ

2017年8月中旬作業)

 

今日も私は鍵を開ける任務に就いた。

 

日曜日のうるま市田場の事務所で休息していたところ、電話が鳴った。

 

うるま市具志川で日産ティダに内鍵をしてしまったらしい。

2kmの距離であれば、すぐに駆けつけられる。

 

現場に到着してピッキングを始めたが、がじゃん(蚊)の気配がして不安になる。

蚊に刺されているのかと思ったとき、お客様が周りに蚊除けのスプレーを撒いてくれた。

 

そして、ついに鍵が開いた。感謝の気持ちを伝えると、お客様も喜んでくれた。

その後、BIG(スーパー)で食料を調達して、夕食を楽しんだ。

 

 

MRワゴン内鍵/具志川メインシティ

2016年10月初期)

自己紹介:私は鍵屋です。

今回、うるま市江洲にある大型ショッピングセンター「サンエー具志川メインシティ」の駐車場で、スズキのMRワゴンの内鍵(インロック)を解錠しました。  

 

CODE: 007-8955 MISSION: スズキMRワゴンの解錠

LOCATION: サンエー具志川メインシティ駐車場

OBJECTIVE: ピッキングによる内鍵解錠

STATUS: 完了  

 

WANTED: スズキMRワゴンの内鍵解錠専門の鍵屋

 

解錠方法:ピッキング ドアの回し方:右ドア 右回し

 

依頼者様、ありがとうございました。任務は完了しました。

 

 

クラウンマジェスティ鍵開/具志川

2022年1月中旬作業)

昨夜の突然のサイレンには驚かされた。

北○鮮がミサイルを発射したのかと思ったが、様々な考えが頭を駆け巡った。

 

サイレンの後、津波警報が流れた。津波が来るわけがないと思いながら、テレビをつけた。 すると、トンガでの大規模な噴火の影響だと分かった。幸いにも、日本には大きな被害はなかった。

 

コロナのパンデミックと災害が重なるのは厳しいと感じた。

 

昼ごはんを食べた後、具志川のマンション駐車場で、クラウンをロックアウトしたとの電話がかかってきた。すぐに出動することにした。 駐車場で車を探し、マジェスティと明記された車を発見した。マジェスティはクラウンだと分かった。

 

そして、すぐにご依頼者がやってきた。鍵穴の形から、内溝キーだと分かった。何となく久しぶりのクラウンだった。 ピッキングに少し手こずったが、すぐに解錠することができた。ご依頼いただき、ありがとうございました。

 

 

ダイハツ アルティス鍵開け/具志川鍵屋

2022年9月前半作業)

 

午後7時に専用電話が鳴ったぜ。具志川でアルティスの鍵を車内に入れたまま閉めちまったって頼まれたんだ。  

 

オイラは「アルティス?」と首を傾げたぜ。聞いたことのない車名だったからな。  

 

でもメーカーを聞いてみると、なんとダイハツだってことが分かった。トヨタのカムリと同じらしい。  オイラは 出動することにしたぜ。到着した時にはもう流石に暗くなっていた。  

 

オイラの作業車のヘッドライトで鍵穴を照らしてみると、おっと!内溝キーだったぜ!  

 

予想外に手こずったけど、なんとか無事に解錠できたぜ。

 

 

イオン具志川 スズキ車 インロック

2018年7月)沖縄市泡瀬で作業を終え 急いで

次の現場 イオン具志川へ到着。駐車場が広くて

車を探すのは大変ですが 今回はお客様が店舗の入り口で

待ち合わせとの事で すぐに合流できました。

ところが お客様自身が 車をどこに置いたか分からなく

なっておりました。少しして 車発見 スズキの車です。

ピッキングにて開錠。ご依頼ありがとうございました。 

 

エブリィ鍵開け/おおみそか/イオン具志川

2012年12月作業)

 

駆けつけたのは、ジャスコ具志川の駐車場だった。  

 

「スズキエブリィインロックの御用でございますか?」  

 

「はい、そうでございます。

駐車場に車を置いて鍵を閉めてしまい、中に鍵が残っています。」  

 

「なるほど。では早速、現場に向かいましょう!」  

 

駐車場は広く、お客様の車の位置を確認するのに苦労したが、

携帯電話で連絡を取り合って、見つけ出した。  

 

「よし、作業に取り掛かりましょう!

師匠、右のドアを担当して下さい。私は左のドアを開けます。」

 

 師匠があっという間に鍵を開け、

お客様の車を救出することができた。  

 

「おお、無事に鍵を開けることができましたな。」  

 

「ありがとうございます!」

 

 仕事が終わった後、私たちは、ジャスコ具志川で、

年越し用の沖縄そばとゴヤケーキを買い、除夜の鐘を待った。  

 

「今年もよくがんばったと思います。来年も良い年でありますように!」

 

 

サービスカウンター待ち?/アルト内鍵(イオン具志川)

2019年12月後半作業)

 

おおみそかの日、イオン具志川にて、

スズキ アルトの内鍵したとのこと。

 

店員の携帯を借りて電話しているという。

我らが鍵屋、師匠と従者の私が駆けつけた。  

 

教えられた色とナンバーを探して駐車場を周回したところ、

 

アルトは発見できたが、お客様はおられず、

店内を捜索した。

 

しかしながら、サービスカウンターにはスタッフがおらず、

アルトの所へ戻ったが、またしても待てど暮らせどお客様は現れない。  

 

再度、サービスカウンターへ行くと、

 

なんと、ご依頼者自身が待っていた。

 

とりあえず一件落着となり、

アルトを開けてご依頼者にお渡しした。

 

本日の御礼申し上げる。

 

 

車の内鍵の多い所/具志川店/ホンダ エアー等

2017年4月前半作業)

 

今日は鍵屋のお話です。  

 

うるま市前原にあるイオン具志川店は、内鍵の多発地点の1つなんだよ。  

 

でも、実際は具志川じゃないんだって!

それでも「具志川店」が多いんだよね。  

 

名宝具志川店やスポーツデポ具志川店、ニトリ具志川店、

マクドナルド具志川店、イエローハット、車検のコバック、

風風ラーメン、ダイレックス、田場機工、パチンコ店のポパイ、

ファッションセンターしまむら、ベビー・子供用品店バースディ、

ヤマダ電機テックランドなど、すべて具志川ではないのに、

 

「具志川店」なんだよ。  

 

それにね、ここ最近、急に大型店が増えてきたんだよ。  

 

計画的に発展しているんだろうね。  

 

そして、鍵屋としても、

 

ほとんどの大型店で車の内鍵を開けに出かけたことがあるんだよ。

 

 

ワゴンRインロック/具志川メインシティ

2013年3月後期)師匠が泡瀬で玄関の鍵修理に出かけている間に 具志川メインシティの駐車場でスズキのワゴンアールの鍵開け出張の依頼が来た。見習いの私が向かうことにした。大型ショッピングセンターなので 駐車場でお客様を見つけるのが大変そうに思ったが すぐに見つける事ができた。見習いを始めて スズキのワゴンアールはかなり開けてきたので 今回もすぐに開ける事ができた。ついでに メインシティの中もいろいろ見て回った。広いので 一周回るのも時間がかかる。途中携帯がなって 石川の方で日産モコの鍵あけ依頼が入った。すぐに沖縄市に帰らなくて良かったと思った。

 

 

MRワゴン車インロック/うるま市田場

2018年10月後半作業)

 

MRワゴンの内鍵の鍵開け依頼があって、

田場にやってきたぜ。

 

鍵穴は右ドアにしかなかったんだ。

 

まずはピッキングで解錠することになった。

 

おそらく鍵の解錠方向は右だから、

右にテンションをかけるぜ。

 

するとシリンダーが回った!

開いたかな?って思ったけど、

あれ?開かないぞ。

 

左回しの方だったのかなって思って、

左にテンションをかけてピッキングしてみた。

 

すると左にシリンダーが回ったんだけど、

なんでか開かないんだよ。

 

おかしいな。

 

そこでまた右にテンションをかけてピッキング。

 

回ったんだけど、やっぱり開かないぞ。  

 

どうやらドアの中で何かが起きてるみたいだな。  

 

お客さんにそのことを伝えて、

助手席側からピッキングとは違う方法で解錠することにしたんだ。

 

お客さんが車内にあった鍵を取り出してくれた。  

 

俺は多分鍵でも回らないはずだって言ったんだ。

「試してみてくれ」と言ったさ。  

 

お客さんが鍵を鍵穴に入れて回したんだ。

 

やっぱり鍵は回ったけど、ドアの鍵は開け閉めに反応しないんだ。

 

シリンダーの後ろに連結してる棒が外れてるはずなんだよ。

 

ピッキングじゃそんなことは起きないって言ったんだ。  

 

そしたらお客さんがインターネットで車の開け方を調べて、

隙間からいろいろ試してたみたいだ。

 

おそらくその時に外れてしまったんだってさ。

 

内バリを外して、自分で直してみるって言ってたよ。

 

 

具志川のメイクマンで ホンダ バモスのインロック

2013年7月初期作業)

午前中、

具志川の100円ショップでの出来事を語るぜ!  

 

専用電話が鳴って、

軽自動車の鍵を中に入れたまま閉めちまったって連絡が来たんだ。  

 

オイラは現場で鍵を開けたぜ!

 

100円ショップで

冷たい炭酸飲料を買って、帰還したとさ。  

 

夕方、

オイラは具志川のメイクマンへ買い物に向かったぜ。

 

買い物を終え、外に出ようとすると

大雨が降っていて、外に出られない状態になっていたんだ。  

 

雨が少しやんだ隙に

オイラは大急ぎで作業車のホンダバモスから出たんだ。

 

おっと!鍵がポケットになかったんだ。  

 

うっかり鍵を中に入れたまま閉めちまってたってことさ。

 

人生初めてのインロックをしてしまったぜ。  

 

オイラは鍵屋として人ごとのように感じてたけど、

自分でも体験することができたんだ。  

 

道具がなかったから開けることができず、

見習いのTに電話してスペアーキーを持ってきてもらったんだ。  

 

まさかこんなハプニングがあるとは思わなかったぜ!

 

次からは気をつけなきゃだな。  

 

めんぼくないぜ!

 

 

イオン具志川/ステップワゴン子供内鍵

2019年11月前半)カギセンター安慶田の店舗で

スーツケースの鍵が折れた ので 取出して欲しいとの事で

お客様 ご来店。小さいのですぐに終わるだろうと 思って作業を始めると 先端の方が奥に入り込んでいて 思ってるより手こずりそうです。

その時、電話が 鳴りました。でると イオン具志川(うるま市前原)で 

車の内鍵 (ホンダ ステップワゴン)で開けて欲しい とのご依頼です。

今は 少し作業中で それが終わってからかけ直します。とお伝えしました。急いで スーツケースの鍵抜きをします。まもなく 先端が 取り出せました。会計を終え すぐに先程のお客様に電話をかけ直します。

すると 子供が 車内に閉じ込められている とわかりました。

急がなくてはなりません。その時 店舗には 私だけでした。

少し 数台 自転車を店頭に出していたので 急いで中に入れて 

店舗の出入り口の鍵を閉めました。急いで現場へ 向かいます。

向かいながら、信号待ちの時に ハンズフリーのマイクを使って、

お客様に 電話をかけます。お子様の様子を聞くと 一応 大丈夫そうです。

ぐったりしている場合は、救急車を読んで下さい と お伝えしました。

やがて 駐車場へ 到着。車が 多いので、見つけるのに 手こずるかな 

と思っていましたが、すぐに車は 見つかりました。中にいた子は

泣いていました。焦りながらも、冷静にピッキングして 間もなく解錠。

一安心です。リモコンの誤作動かな? と思っていると、お子様が自分で

ロックして閉まった との事でした。

 

 

夜間 具志川のガソリンスタンド/ムーブ内鍵

2020年12月)お客様が 車の内鍵をしたので 鍵開けお願いできますか?と電話がありました。うるま市具志川のガソリンスタンドのスタッフからのご依頼でした。出動です。到着すると ガソリンを給油する所に ダイハツ ムーブが内鍵で 動かせない状態でした。最近よくある コンビニと一緒にあるガソリンスタンドで スタッフが お客様をコンビニから 呼んできました。お客様が 最近 リモコンの調子が 悪くて 車内に入れて いたら 勝手に ドアが閉まった との事です。 ピッキングにて 少し手こずりましたが 無事解錠。 お客様が エンジンをかけようとしますが、かかりません。 リモコン(電子キー)の電池が 弱っているのかな。と思い、 私は リモコンを イグニッションに近づけてつまみを回しますが かかりません。何度か試します。やはり ダメで 電池交換なら 目の前に コンビニが あるので おそらくボタン電池もそこに 売られているのでは ないか と思われます。 私は 電子キーのカバーを開けてみようとしましたが なかなか空きません。普通はスライドさせて簡単に開くはずです。 接着剤でも 入っているのか? と手こずっていると 突然エンジンが かかりました。お客様がイグニッションのつまみを 回したようです。なぜか かかるようになっていました。 明日 購入した 近くの車屋さん に持っていく との事です。 とりあえず、完了です。ご依頼ありがとうございます。

 

セレナ インロック/鍵閉込/田場

2019年11月前半)朝 日産セレナのインロック(内鍵)をした

との事で 出動!!  場所は うるま市の某大型スーパーです。

おいらもよく利用しているスーパーです。昨日は大きな大根が

お一人様 1点限りで 100円だったので 買ったのでした。

駐車場に到着。やはり この時間は 混雑していて 車が満杯でしたが

運良く お客様のセレナの近くに駐車することができました。

到着電話をすると すぐに来ました。

ピッキング開始です。キーウェィがきつくなっていて

少し手こずります。別の工具に変えて 間もなく解錠。

飲料でも買おうか と スーパーに入ろうか と思いましたが、

人が多いので 今回は そのまま帰還致しました。

 

 

ホンダ車など鍵開け5件/うるま市など

2020年12月作業)

 

日曜日の午前中、

田場で、 寝ていると 電話が鳴りました。

 

軽トラックの内鍵の解錠依頼です。  

 

オイラは、その現場にびっくりしました。  

 

前原高校の向かいにある、ヤクルト屋さんの駐車場との事です。

 

オイラのいる所から 目と鼻の先です。

おそらく 150mぐらいで 歩いて2分以内の場所です。  

 

すぐに 現場へ到着。ピッキングにて解錠  

 

 

戻ると朝食(昼食?)を食べて、

うたた寝をしていると電話が鳴りました。  

 

またしても、車の内鍵の解錠 依頼でした。  

 

そして今回も 田場で、田場小学校との事です。    

 

こちらもすぐ近くです。

歩いて10分以内。車で3分ぐらいの場所です。  

 

車は ホンダ ステップワゴンで、エンジンがかかったままとの事です。  

すぐに向かう事を伝えて

 

電話を切るとまた   すぐに電話が鳴りました。  

 

沖縄市民会館で ホンダ フリードのインロック(内鍵)の 鍵開け依頼です。  

 

お客様に現在うるま市で作業中で  それが終わり次第 向かう事を伝えました。

 

 

匠と共に すぐに田場小学校へ向かいました。  

 

女性の方が2名様お待ちでした。  

その内の一人を見た時 おや 最近どこかで見た事ある気がする。 と思いました。  

 

ピッキングをします。 間もなく開きました。  

 

その女性の方は 数日前に 玄関の鍵を 修理した時の人だといいました。  

 

ご依頼ありがとうございました。  

 

すぐに、次の沖縄市民会館へ向かいました。  

到着すると エンジンかかりぱなしでした。  

 

鍵は先程と同じホンダのウェブキーです。  

 

さっきより、手こずりましたが、無事解錠。  

 

3件連続の仕事が、一段落して  金物店で買い物をしていると、電話が鳴りました。  

 

泡瀬でスズキ エブリィの内鍵の解錠依頼です。  

 

到着して、間もなく解錠。  

 

もう、これ以上はないだろう、と思っていると、  

また、電話が鳴りました。  

 

ガソリンスタンドの店員さんからでした。  

 

宇堅ビーチの近くで

ホンダ ライフの中に鍵を入れたまま 閉めて閉まったとの事です。  

 

ガソリンスタンドへ 到着。  

 

車の持ち主本人がお待ちしておりました。  

 

ピッキング解錠を終え、 車にガソリンを入れて帰還。

 

 

日産ジューク内鍵/ガソリンスタンド/田場

2018年9月前半)ピーク時よりも 気温が下がったとは言え、

まだまだ 暑いです。炎天下の下での 長引く作業は避けたい所です。

昼過ぎ 電話がなりました。NISSAN ジュークの内鍵の鍵開け 依頼です。

場所を聞くと うるま市田場のガソリンスタンドでした。

電話の方は どうやらガソリンスタンドのスタッフで、

お客様が 内鍵をした様です。ガソリンスタンドの店舗名を

グーグルで検索して 住所を割り出し、カーナビに住所をセットして、

出動です。間もなく現場へ 到着。屋根の下なので 日差しは避けれます。

ピッキングにて 解錠。ご依頼ありがとうございました。