うるま市兼箇段,西原で車,バイク内鍵インロック開,鍵製作


内鍵 インロック 鍵製作

イモビライザーキー 一部対応

防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。

バイクの鍵開け製作

店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作


カギセンター安慶田 - うるま市 鍵出張

098-974-0714 / 098-939-1888


スマホ/携帯はこちらをクリック


車 内鍵インロック開けは

 こちらをクリック


店舗の地図や

↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック


↓てぃーだブログは コチラをクリック



兼箇段 鍵屋

西原 鍵屋


タント イモビライザー鍵製作/兼箇段にて

「ダイのダイハツ鍵製作とバーンパレス浮上/兼箇段」

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


兼箇段  ハイゼット車の犬インロック内鍵

2020年5月前半作業)

 

おらは鍵屋じゃ!

 

うるま市兼箇段の施設から

ダイハツ ハイゼツトの内鍵開けのご依頼が来たんじゃ!

 

住所がご本人も分からないらしいが、

おらは施設名から住所を突き止めたぜ!

 

車はイグニッションに鍵を差し込んだままで、エンジンがずっとかかってたらしい。

 

それに犬が中にいて、鍵(棒)を足で押してロックをかけちまったそうじゃ。

 

おらは急いで出動したが、ちょっと迷っちまった。

でも無事に現場に到着したぜ!

 

おらはピッキングを始めたが、M424だと思っていたらM357だった。

でもおらには関係ない! おらは間もなく鍵を開けて、

 

ご依頼者から感謝の言葉をもらったぜ。

 

ご依頼者は犬がまた鍵をかけちまわないようにしつけるって言ってたけど、

おらはその犬にも負けねぇ!

 

 


ハイエース鍵製作/兼箇段

 

てぃーだブログ掲載

←画像をクリック


うるま市西原 ダイハツ ハイゼット車 鍵製作

2017年1月作業)

 

うるま市西原で、ダイハツ ハイゼットの鍵作りの依頼が入りました。  

 

キーブランクは何かな? M424だとちょっと難しいなぁ。  

 

M424の鍵はまだ扱ったことがありません。(2017年1月時点での話です)  

 

それともいつものM357? とにかく準備をします。  

 

師匠と一緒に現場に向かいました。到着しましたよ。

 

 車の年式は古い感じでした。おそらくM357の鍵でしょう。  

 

試しにM424の鍵を試してみます。うまく入りませんでした。  

 

でもM357の鍵は入りました。

 

師匠がすぐに内ばりを外しました。  

 

鍵の番号をブックから探してみると、なんと?

削るのは6ピンだけでした。  

 

とりあえずM357の鍵で6ピン分削りました。  

 

シリンダーに差し込んでみると、やっぱりおかしい。長すぎます。  

 

どうやら正しいのは短いM386のキーブランクだったようです。  

 

ちょっとゆだんしてましたね。

車内にはM386の鍵が1本だけでした。  

 

当店では鍵作りの際に、

できるだけ合鍵を2本お渡しするようにしています。

 

1本はサービスです。

 

だから

M357の鍵をM386に合わせてカットして、

2本作りました。  

 

ご依頼いただき、ありがとうございました!

 

 

西原にて ヴォクシー車 内鍵 ピッキング解錠

2019年1月前半)うるま市に西原にて VOXY(ヴォクシー)の内鍵の鍵開け依頼を受けました。天気は若干 小雨が降っている感じですが 出動。現場へ到着。車の足下が 土になっていて少しぬかるんでいましたが 気にせず 作業開始です。年式からして やはり 内溝タイプでした。メモを取りながら セッティングして 何回目かで 

無事 開錠。ご依頼ありがとうございました。

 

 

兼箇段 トヨタ ヴォクシー車インロック 鍵開け

2019年11月後半)店舗の閉店時間を迎え後片付けを終えて

夕食を食べ終え ネットサーフィンをしていると TELがありました。

うるま市之兼箇段で ヴォクシーの鍵閉じ込め(内鍵インロック)

をしたので、開けて欲しいとのご依頼です。グーグルマップ大体の道筋を見て 出動。入り組んだ道を進み 現場へ到着。自宅の鍵も車内にあるのでしょう。お客様は ヴォクシーの前で待っていました。そして 猫も前のボンネットに乗って待っていました。お待たせしました。と言って 頭にライトを装着して 工具を持って 作業開始です。内溝キーかな と思っていましたが M382タイプでした。ピッキングして 間もなく開錠。ご依頼ありがとうございました。

 

 

うるま市兼箇段や西原 車インロック鍵開け

2017年8月中旬作業)日曜日 今日は うるま市田場にいました。猛暑が続く中 うたたねをしていると ドカーン!! という音で目が覚めました。地面がビリビリビリビリ と震えました。

何者かに攻撃されたのか!! と飛び起きると 外は大雨でした。

再びドカーン!!と鳴ります。雷でした。数時間後には 雨が止みました。

雨のおかげで 少し涼しくなった気がします。

その後 うるま市兼箇段で ダイハツ ムーブの内鍵の開け作業依頼が入りました。

師匠は 田場の台所の換気扇が壊れていたので 買いに行こうかと していた所でした。

師匠と共に私もお伴しました。車は コンビニの駐車場にありました。

間もなく解除。その後、換気扇を購入して 大型スーパーで 食料を調達して 帰還。

夕食をとった後 電話が鳴りました。うるま市西原で 日産マーチの内鍵をした

との事です。すぐに現場へ向かえました。到着すると エンジンがかかりぱなしでした。間もなく開きました。帰還。今夜は 雨のおかげで 少し涼しい夜になりました。

 

 

兼箇段にて  タウンエース車 鍵閉じ込め

2019年4月)店舗で合鍵12本作った後 海水魚達にエサをあげて車の内鍵で 

うるま市安慶名へ出動!! トヨタのタウンエースです。

到着して鍵穴を覗きます。旧タイプのM382です。

作業を始めようとするとお客様は運転席の鍵は 少しおかしい との事です。

とりあえず ピッキングします。

しかし ピン全体がふにゃふにゃしていて殆ど 手ごたえがありません。

しばらく格闘しましたが 難しそういです。

ふと 左を見ると 後ろのドアの鍵穴が目に止まりました。

そこで作業を始めると なぜか、いとも簡単にカチッ とシリンダーが回り

カギが開きました。たまたま簡単に開いたと言う感じでした。

 

 

西原にて  ダイハツ車 内鍵のかぎ穴ピッキングにて開け

2019年12月作業)PMの12時前 私は沖縄市の店舗にいました。

いろいろと注文作業があり やっと一通り終わり

海水魚にエサをあげて帰ろうとすると電話が鳴りました。

うるま市西原でダイハツ タントの鍵が

が勝手にしまったので 鍵開け依頼を受けました。

一日の疲れがありましたが 現場は近かったので出動。

住宅密集地で、お客様の車のナンバーをあちこちキョロキョロと

探します。間もなく車を発見。1件屋の玄関前に止まっていて、

その隣にもう1台分の駐車スペースがあり、そこに私の車を止めました。

車を降りて 玄関を覗くと 玄関前の明かりが1つ付いているだけで

中は 真っ暗でした。人の気配がありません。

電話した方が 良さそうだと 思い 電話します。

車の前に到着した事を伝えると 私達も もうすぐ着きます。

との事でした。やはり 家にはいなかった様です。

数分後 車でお客様も到着。私は ヘッドライトを装着して、

ピッキング工具を降ろして 作業を開始します。

お客様も 私の手元をライトで、照らしてくれていました。

鍵穴の細いタイプのダイハツです(ピッキングしずらいタイプ)

間もなく、開錠。ご依頼ありがとうございました。