うるま市塩谷,大田,川田で車バイク内鍵インロック開,製作


内鍵 インロック 鍵製作

イモビライザーキー 一部対応

防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。

バイクの鍵開け製作

店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作


カギセンター安慶田 - うるま市 鍵出張

098-974-0714 / 098-939-1888


スマホ/携帯はこちらをクリック


車 内鍵インロック開けは

 こちらをクリック


店舗の地図や

↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック


↓てぃーだブログは 此方をクリック



塩谷 鍵屋

大田 鍵屋

川田 鍵屋

出張 鍵作業ブログ


うるま市川田 / ダイハツ タント車 鍵製作

2019年4月作業)

 

ござる!4月にして忙しき折、清々しい天候にて参上いたし候う。

 

拙者、うるま市川田にてダイハツ タントの鍵製作に奔走いたし候。

 

先ずは鍵穴を覗き、汚字でメモを取るる。それを元にキーブランクを削り進むる。

しかるに、削り終え鍵穴に差し込み回してみたら、何やら回らぬようじゃ。

 

いかにしたことか?原因を調べるうちに、メモの数字が汚れており、

2を3と間違えて削ってしまったようじゃ。

 

自分の字を間違えて読むなど、情けない限りじゃ。

反省し、心を落ち着けて削り直した末、無事回る鍵を完成せしめた次第じゃ。

 

それに加え、汚れた鍵穴も洗浄し、完了じゃ。

 

ご依頼ありがとうございましたる。

 

 

スズキスペーシア鍵製作/大田にて

2022年12月初期)寒いような、暑いような沖縄のこの季節です。うるま市大田のアパート駐車場で スズキ スペーシアの鍵紛失の為の製作依頼がありました。まずは鍵穴をピッキング解錠。そのまま段差を読んで キーマシーンにてカット。

続いてスマートキーを登録する作業です。スズキ プッシュタイプのスペーシアは 初めてでしたが、用意していたスペーシア用のスマートキー(値段を抑えるための 状態の良い中古品)を 登録します。

車のコンピューターにアクセスして、無事 ボタンを押してエンジンがかかりました。ご依頼ありがとうございます。

 

 

 

 

 

大田にて バイク アドレスV50メット鍵閉込

2022年4月中期作業)

 

「ぎゃー!バイクのメットインに鍵が入っちゃって開かないよー!」

 

と、電話がかかってきたの。メーカーはスズキアドレスV50だって。場所は、うるま市大田のコンビニって言ってたよ。  

 

鍵屋さんは、すぐに作業車に行って、必要な道具を準備。現場に到着して、お客さんの身分証(免許証)をチェックして、作業をスタートしたんだ。  

 

でも、鍵穴が防犯シャッターで塞がってたんだって。あれ?普通、鍵穴って見えるよね?鍵屋さんも思い込みで油断しちゃったみたい。  

 

まずは、シャッターを開けなくちゃだめだね。でも、作業車に必要な道具があって、プラスとマイナスの位置を聴診器のように確認して、制作ツールを作って、開けたんだ。

 

次は、鍵穴を見て、キーを作らなくちゃ。若干手こずったけど、無事にキーが作れたよ。

 

そして、イグニッションを回して、メットを開けることができたんだ。

 

 

みら 鍵開け製作 うるま市川田

2019年3月作業)

 

沖縄ではもう春がやってきたんだよ。

 

メイクマン具志川店で小さなミモ(クマノミ)を買って、水槽に入れたんだ。

 

そしたら、うるま市から、

ダイハツ ミラの鍵を作ってほしいって依頼がきたんだけど、

 

場所の説明が複雑で混乱しちゃったんだよね。

 

でも、住所を調べてもらって、カーナビやパソコン、

スマホで検索すれば大丈夫だったんだ。

 

そういうわけで、付近まで迷わずに現場に到着したんだ。  

 

早速、鍵穴をのぞいてみると、中が汚れていて、

パーツクリーナーで洗浄したんだ。

 

ピンの段差も、摩耗で見えにくくなっていたみたいだったね。

 

そこで、助手席側の鍵穴も覗いてみたんだ。

 

すると、見え方がちょっと変わってきたんだ。

2つの鍵穴の段差を比べながら、低めに削って試して、

段差が深くなるように削り続けたんだ。

 

そして、ついに完成したんだよ!

 

ドアが回る鍵と、

イグニッションの追加ピンを削って回すことができる鍵。

 

ご依頼ありがとう!

 

 

塩谷/犬がロック/ホンダオデッセイ車 内鍵

2017年6月作業)

 

うるま市のペットショップの店員さんから、

車の内鍵の鍵開けの依頼が電話で入ったの。

 

中に犬が入ったままでエンジンはずっとかかっているって言ってたよ。

 

どうやらペットショップのお客さんの車の内鍵みたいなんだね。  

 

そこで、師匠と一緒に現場に急行することになったの!

 

車はホンダのオディッセイで17年式くらいだって。

 

鍵穴は運転席にしかなくて、運転席側は道路に面してるんだよ。

 

車が頻繁に通り過ぎる場所で、

ちょっと怖いけど、

そこからピッキング作業を始めたのさ。  

 

なんだか犬がドアのボタンを押しちゃったみたいで、

中から2匹の犬が吠えてるんだ。

 

後ろからも車が通り過ぎていくんだよ。

 

ちょっと手こずってたけど、

師匠が助手席からドアを開けてくれたんだ。

 

車の中はクーラーがついてて、犬たちは元気そうだったよ。  

 

 

太田にて バモス内鍵ピッキング解錠

 

わたしは鍵屋さんですのよ。

 

代車のスズキ・アルトでがんばって仕事してるの。  

 

ある日の午前中、Telephoneコールが鳴ったのよ。

 

太田って場所で、ホンダ・バモスの内鍵です。

 

さっそくピッキング作業を始めたけれど、

なんだか通常よりも固い感じ。

 

うちの工具がこれに耐えられるかしら、

大丈夫かしらと心配しながら作業を進めていたわ。

 

しばらくして、シリンダーが回った!って思ったんだけど、

なぜか左に10度くらいしか回らないの。

 

回転方向はあってるはずなのに。  

 

それでも諦めずにピッキングを続けたわ。

 

そしてついに最後まで回って、カチッ!とドアが開いたわ。  

 

こんなこともあるから、

大事な工具のスペアも持っておかないとだめね、って思ったわ。

 

 

太田で トヨタbb車の鍵閉じ込 鍵開け

2020年3月前半)歯医者さんに行って帰ってすぐに電話がなりました。

うるま市太田の商業施設の駐車場で 車の内鍵をしたので開けて欲しいとのご依頼です。すぐに出動。広い駐車場で戸惑いますが ご依頼者と電話連絡を取り合いながら トヨタbbの横に到着。運転席からピッキングを開始しますが 手こずります。

ご依頼者様が言うには 鍵穴の調子が悪いとの事です。

なので 助手席側から試します。右にテンションをかけます。

しかし 回りづらい。なので左にかけて ピッキング。

やがて回りました。しかしドアは開きません。やはり左回しで解除するようです。

なので 方向を逆転させてます。無事にドアが開きました。

ご依頼ありがうございます。

 

 

塩谷にて コンテ車 鍵が開かない

2019年5月前半)車の鍵が スマートキー(電子キー)で開かなくて

電池を交換しても 開かないとの電話がありました。

ボタンを押すと 点滅はあるとの事です。

収納されているキーで 鍵を回しても 空回りするとの事です。

おそらくイモビライザーが入っていると思われますが、

スマートキーが壊れていると、エンジンがかからない場合もあります。

とりあえず 開ければいいとの事です。現場の うるま市塩谷へ出動。

到着して キーを鍵穴に入れて回してみます。回りますが、

ドアは開きません。これでは ピッキングしても 開かないと思われます。

今回は 別の方法で 内側のレバーを解除。

無事 ドアが開きました。お客様が車内に入って エンジンをかけます。

無事 エンジンが始動しました。車屋に修理に出持って行く との事で

作業完了です。ご依頼ありがとうございました。

 

 

トヨタ ヴォクシー車/内鍵インロック 大田

2020年1月後半作業)

 

朝は寒いけど、昼頃には涼しい沖縄の季節に、

新たなトラブルが舞い込んできました。

 

うるま市大田で、トヨタ ヴォクシーの

内鍵(インロック)での解錠依頼が入ったんです!

 

内溝タイプの鍵だとのことで、私の出番です!  

 

さっそく出動して到着!

 

さて、鍵穴が、高い位置にあるんです!

 

これはちょっとしんどいなぁ。

 

そんなときのために、簡易イスを用意しています。

 

さっそく座って、ピンの段差を読んで、工具をセッティング。

 

鍵穴に刺し込んで回そうとするものの、うまく回りません。

 

 一瞬、段差を読み間違えたのかな?と思い、

もう一度覗いてみます。でも、読みは先程と同じように見えます。

 

もう一度鍵穴に差し込んでみるものの、やっぱり回りません。

 

そんなとき、私は思いつきました。

「ご依頼者さん、この鍵を使ったことはありますか?」と尋ねると、

 

なんと「使ったことない」とのこと。

 

リモコンのボタンで開け閉めしていたんだそうです。  

 

そんなやり取りをしているうちに、

 

何と鍵穴が右に回りました!

そしてくねくね左右に振ってみると、

なんと左に回って、ようやく左に回って、ドアが開きました!

 

どうやら鍵穴が硬直していたようなんですね。

 

 

川田/トヨタ・ヴェロッサ 内鍵 解錠

2018年1月後半)「トヨタ ヴェロッサ」電話で 聞き取りにくい 車名でしたが なんとか わかりました。ヴェロッサは 2001年から2004年まで 販売されていたようです。うるま市川田の現場では松田聖子似(雰囲気)の方が 待っておりました。タウンページを見て 電話したそうです。昨晩 飲みに行って 運転代行に 頼んだそうです。内溝キー(MT-6)でした。ピッキングにて 若干手こずりましたが、無事解錠。

 

 

ドンキホーテ(市塩谷)/プリウス車インロック 鍵開

読谷での作業を終えて 帰還中に 喉が渇いたので 販売機の前に車を止めて、

炭酸飲料を買っていると 電話が鳴りました。

うるま市塩屋の方で トヨタ プリウスの内鍵をしてしまい

開けて欲しいとのご依頼です。こちらからは 15km以上ある事をお伝えして、

急いで現場へ向かいました。ようやく現場へ 到着して 無事解錠。

ご依頼ありがとうございました。