●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作
カギセンター安慶田 - うるま市 鍵出張
098-974-0714 / 098-939-1888
↓スマホ/携帯はこちらをクリック
車 内鍵インロック開けは
↓ こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは 此方をクリック
栄野比 鍵屋
川崎 鍵屋
出張 鍵作業ブログ
栄野比 車 内鍵/マツダ キャロル
2019年4月前半作業)
ござる!拙者は鍵屋でござる。
ある朝、うるま市の栄野比より、マツダのキャロルの鍵が閉まって
開けてほしいとのお電話がかかって参ったのじゃ。
しかしながら、既に誰かが開けようとしているとのことであったから、
出動は見合わせることにしたのじゃ。
もし開けられぬようであったら、
また連絡くださればよろしいと申し上げたのじゃ。
それから、すぐに準備をして、カーナビに住所をセットし、待機していたのじゃ。
そして、しばらくして再び電話が鳴り響いたのじゃ。
やはり開けられぬようであったとのことで、「お願いします」と言われたのじゃ。
急いで車を発進させて、現場に到着したのじゃ。
そこには数名の方々がお待ちしておられたのじゃ。
拙者は運転席からピッキングを開始し、左にテンションをかけたのじゃ。
だが、なかなか開かぬのじゃ。
しかしながら、そのキャロルはスズキのアルトOEMであったはずであるから、
拙者は助手席からピッキングをして、左に回して鍵を解錠することができたのじゃ。
店の場所を尋ねられたので、拙者は丁寧に説明したのじゃ。
その際、安慶田サイクルをご存知の方がいらっしゃったのじゃ。
後日、彼は合鍵を作りに来てくださると言ってくださったのじゃ。
ご依頼ありがとうございました。
うるま市川崎/トゥディバイク 鍵製作
2019年4月作業)
「おおっ、半袖Tシャツになっちゃったね!すごい熱い戦いが待ってそうだね!」
そうつぶやいたら、なんだかセミの鳴き声が聞こえてきたような気がして、
耳を澄ませてみたら本当に聞こえたの!夏がやってきたって感じだね!
さて、その夜はうるま市川崎のスーパーで、
ホンダ トゥディの鍵製作の依頼があったんだよ。
小雨が降る中、トゥディは屋根の下に置かれていたんだけど、
明かりが暗すぎて鍵作りが難しい状況だったんだ。
でも、そんなことで鍵作りをあきらめるわけにはいかない!
だから、オイラはライトをいくつか設置して、鍵作りに取り掛かったんだ。
最初は簡単に終わるかなって思ってたんだけど、鍵穴を覗くと、
なんとピンが4本しか見えないんだって!
これじゃ鍵を作ることはできない!
そこでオイラはパーツクリーナーを吹きかけて、レーキングでピンを刺激したんだ。
何度も繰り返して、ようやく後ろから2番目のピンを確認することができたんだよ。
そのピンはなぜか非常に低くなっていたから、オイラは1の段差と思って、
ブランクを削ったんだ。 そして、ついに回る鍵が完成した!
「わーい!ご依頼いただいたお客様、ありがとうございました!」
トヨタのハイラックスサーフ車 鍵開け/うるま市栄野比
2018年夏作業)
拙者は鍵屋でござる。
夕方には、栄野比より車の内鍵の解錠の依頼を受けたでござる。
トヨタのハイラックスサーフで、年式は古いとのことでござる。
すぐに現場へ向かったでござる。
高台にあり、坂道の多く、細い道が入り組んでいる所でござった。
慣れていないと怖い道であったでござる。
到着して車を見ると、鍵がイグニッションに刺さったままで、
エンジンがかかりっぱなしであった。
クーラーがビンビンに効いているようで、
ガラスが白く曇っているようでござる。
間もなく解錠を果たし、ご依頼いただいたことに感謝申し上げるでござる。
バイク マジェスティメット内鍵/うるま市栄野比
2022年2月後半)
ヤマハのマジェスティのメットに
鍵を入れたまま閉めちゃった人から、
「開けて欲しい!」との電話がかかってきました。
アルバイト先、従業員駐車場との事です。
カップ麺を飲み干して出動!!
バイクに到着して、鍵穴を覗いてみると、ハンドル下中央にあるんだ。
ヤマハの7ピンタイプで、
一番高いピンは4かな?とメモを取りながら、
キーマシーンをセッティングして削ろうとしました。
でも、もう一度鍵穴を覗いてみたら、
4かな?と思っていたピンは、実は3かもしれない!と思い直して、
その段差でキーブランクをカットしました。
そして、イグニッションに鍵を挿して回してみると、回らない?
まさか、間違っていたのかな?と思いましたが、
もう少し力を入れて回してみたら、
「カチッ!」と回り始め、その後はスムーズに回るようになりました。
メットも無事に開けて、中の鍵も取り出せたよ。
依頼者さん、ありがとうございました!
栄野比 日産キューブ車 鍵開け 鍵製作
2016年10月作業)
栄野比に日産キューブの鍵紛失の依頼がやって来たよ!
オイラはピッキングを開始したんだけど、しばらくすると解錠できたよ。
そしたらね、鍵を製作しようとしたら、地面に鍵が落ちてたんだよ!
それがM396で日産キューブと同じタイプのブランクだったんだ!
オイラは思わず、「ひょっとして」と思って、
その鍵をキューブの鍵穴に入れてみたんだ。
すると、びっくりするくらいに開いちゃったんだ!
どうやらその鍵は、お客様の鍵だったらしく、
落として気づかなかったみたいだったんだ。
で、オイラはご依頼者にその事を伝えたんだよ。
すると、合鍵の依頼を受けたんだ!
だから、オイラは1本作って、作業完了だよ!
大雨とラパン車 インロック解錠/うるま市川崎
2019年3月作業)
俺は鍵屋だ!
時は午後8時頃。雨は大荒れ!電話が鳴り響いた!
「スズキ ラパンの内鍵をしてので開けれますか?」との問いだ。
外を見ると、雨はますます激しくなる。
不安もあったが、俺は任務を受けることにした!
現場に到着した俺を待っていたのは、屋根下で待つ依頼者だ!
確認作業を済ませ、解錠作業に入る。
雨が激しいため、ピッキング作業はできそうにない。
そこで、別の解錠方法を試みた!そして見事に解錠成功だ!
川崎でセルボ インロック内鍵
(2020年3月中旬作業)
店を開ける前に、セルボのインロックの解錠の依頼だって?
おおっ、冒険だ!
と思いつつ、さっそくパソコンでセルボの情報を調べてみた。
スズキの軽自動車か。場所はうるま市川崎か。
「ただいま外出中」というメッセージを店のドアに貼り、出動だ!
到着してお客さんの身分証を確認し、セルボをチェック。
助手席に鍵穴はない。
運転席から右にテンションをかけて…あっ、もう解錠完了だ。
ご依頼ありがとうございました!
栄野比/ムーブ内鍵と玄関鍵交換
2017年6月作業)
今日は玄関の鍵交換作業をしていた時、電話がなりました。
それは、栄野比にお住まいの方からの依頼でした。
ダイハツ ムーブの内鍵をしてしまって開けられなくなったそうです。
今の作業が終わってからとお伝えしたところ、
お待ちいただけるとのことでした。ありがたいですね。
作業が終わり、栄野比に向かいました。
ピッキングをしていると、思っいた 鍵を入れて回す方向が逆だったんです。
でも、それでもすぐに解錠することができました。
お待ちいただきありがとうございました。
ホンダ ゼスト車 鍵開け/川崎
朝飯前じゃ、
そないな事でもお任せを!
寝静まる街で電話が鳴った。
なんと、車の鍵がインロックしてしまったとのこと。
場所は川崎じゃ。急がにゃあかん。
早朝じゃから道路は空いていると思っていたけど、
出勤する車が多かったわ。
しかし、ご依頼主は前回に引き続き、
私のところに相談してくれた。
おお、ホンダ ゼストじゃ!
ピッキングで瞬時に解錠してやった。
お客さん、朝から悪かったな。 お気をつけて帰りんさい。
私も帰りたかったが、また次の仕事がある。
あとで、昼寝しよう。
日産モコ 車 インロック/うるま市栄野比
2018年5月後半作業)
おらっす!わたしは鍵屋だ!
今回は栄野比での車の内鍵開錠現場に急行することになったぜ!
近づいてくると、おや、身内の車修理工場の近くだったっしょ!
最近はこの辺での鍵出張が増えてるみたいだなって思ったぜ。
現場に到着したぜ!
さっそくピッキング作戦を開始し!
左に回ったけど、おっとっと、開かねえぞ!
どうやら右回しのようだな。
それならば、助手席ドアにチャレンジだ!
けど、なんと鍵穴がねえじゃねえか!
やっぱり再び運転席からピッキングだ!
日産モコの鍵はM421だったな!思い出したぜ!
じゃあ、右にテンションをかけて、
間もなく開錠だ!
おまちどうさまっ!ご依頼ありがとうな!
アルトラパン車 内鍵ピッキング解錠/川崎
2021年11月作業)
御座った!日曜日のことじゃ!
昼食の後、いざ寝入っておったところに、
川崎のコンビニにて、アルトのインロック(内鍵)の
鍵開けの依頼が参上じゃ!さっそく出陣じゃ!!
該当するナンバーを突き止めたぞ!
しかしこれはアルトといえども、実はアルトラパンという車種じゃった。
鍵穴を見てみると、なんと言うことじゃ、
トヨタ車でお馴染みのm382のピッキング防止ピン入りタイプじゃった!
ご依頼主様は、
かつてならぬ過去にも当店に
お頼みをいただいたことがあるとのことじゃ。
鍵は右回しで開くとのことで、
右に力を込めてピッキングを開始じゃ!
少々手こずったが、やがて解錠の瞬間がやって来た!
前回よりも開けるのが早くなっていると、
おっしゃっていただいたぞ!
前回はいつだったか尋ねてみたところ、
かなりの昔とのことじゃった。
オイラも成長しておるようじゃ。
ご依頼いただき、感謝申し上げる。
何かございましたら、
またお気軽にお呼びいただければと存じます!
栄野比 / 三菱ミニカ車 鍵製作
2020年2月作業)
こんにちは、沖縄の鍵屋です!
店舗でオプナスの合鍵を作り終えた矢先、
電話が鳴りました。
なんと三菱ミニカの鍵製作依頼!
これは新たな冒険の始まりです。
さっそく出動して、目的地は沖縄市明道です。
車の混む時間帯よりも前だったので、
スムーズに到着できました。
現場では自宅のチャイムを鳴らしましたが、
反応がありません。
ここではないのかな?
と思い携帯電話で連絡すると、
すぐにご依頼者さんが玄関から出てきました。
さっそく鍵穴から段差を読み始めます。
運転席側のドアはスペースが狭くて取り扱いにくいため、
助手席側のドアの鍵穴から作業を始めます。
ただし、年式が古くなっているため、読みにくさが増していました。
1回目の読みでキーブランクM373をキーマシンで削りますが、
鍵は回りません。
再度段差を読み直し、運転席側の鍵穴も確認します。
両方の鍵穴の段差を比較し、
自信のある段差で再度削り始めます。
そして、とうとう鍵が回るようになり、製作完了です!