●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作
カギセンター安慶田 - うるま市 鍵出張
098-974-0714 / 098-939-1888
↓スマホ/携帯はこちらをクリック
車 内鍵インロック開けは
↓ こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは 此方 をクリック
洲崎 鍵屋
豊原 鍵屋
出張 鍵作業ブログ
トヨタ ピクサス鍵製作/洲崎にて
州崎にて セレナ車ピッキング解錠
2019年12月後半作業)

拙者は鍵屋でござ候。
店舗の閉店を迎え、ややお疲れモードでござ候。
そろそろ帰るか、と思っておった折、
内鍵インロック専用電話が鳴りまして候。
うるま市州崎にて、
パン工場の駐車場にて
車の内鍵が発生したとのことでござ候。

※写真はイメージです
その有名なパンメーカーは、
沖縄市からうるま市勝連へ向かう際に、
近道としてその横を通ることもござ候。

従いまして、場所は容易に分かりました。
また、その工場の
駐車場での車の鍵開け作業は、
これで2回目でござ候。
おそらく従業員の専用駐車場は、
広い所であることは承知しておりましたが、
入り口の位置はわからずにおった次第でござ候。
前回の経路を忘れておりまして候。
夜間においては、
出入り口が異なることもござ候かもしれません。

お客様との電話でのやり取りを経て、
ようやく目的地へ到着することができました。
お車は日産セレナでございました。

ピッキングにより鍵を解錠し、
作業を完了いたしました。
この度のご依頼、誠にありがとうございました。
州崎にて ダイハツ ミラ車 鍵製作
2017年7月初期)
わたしは鍵屋さんだよ。
今日はうるま市の
州崎っていう埋め立て地にある
工場地帯に行ったんだ。
鍵の出張で、
沖縄市から勝連や与勝に行く時によく通るんだよ。
今日はダイハツ ミラの鍵作りの依頼があって、
M357っていう鍵だったんだ。
天気も良くって、作業もスムーズだったよ。
無事に鍵作りが終わって、
ご依頼いただいたお客さんにお渡しできて良かったね。
今日から本格的にセミが鳴き始めたみたいだよ。
夏はこれからだから暑いけど、がんばるよ!
帰りにぜんざいを買って帰ったよ。
豊原 / ホンダPCX バイク メット鍵閉じ込
2020年4月中旬作業)
ぽにょぽにょ♪
うるま市の豊原に
ぽにょんとあらわれた鍵屋さんでございまする!
今日の仕事は、
なかなかたくましいバイク、ホンダPCXの
メットインに閉じ込められた鍵を解除することでございます♪
鍵穴をのぞいてみると、ひとつの鍵穴に7つのピンがありました!
ぽにょんと段差を読み取って、メモをとりながら、
鍵を開ける準備をしていたのですが、
再度のぞいてみると、段差が違っているようでございました!
ぽにょんと混乱しながら、ハンドルロックを揺すってみたところ、
なんと最初に見た段差に戻ってくれたのです♪
でも、鍵を差し込んで回してみると、全然回らないのです!
最初の段差を間違えたのでしょうか?
ぽにょんと疑問に思ったのですが、ひとつ気づいたことがありました。
それは、キーブランクの削り順番が、先端とストッパーの逆だったのです!
再び正しく削り直すことで、
ついにイグニッションシリンダーが回り、
メットインが開けられました! ポニョポニョ♪
ご依頼ありがとうございました!
ワゴンR インロック解錠 / 州崎
2017年12月初期作業)
まる子:おお〜!鍵屋さんの任務だって!
私、お手伝いできるかな?
ポニョ:ぽにょ〜?まる子ちゃん、楽しそうだね!
私も一緒に行くぽよ!
まる子:うん!一緒に行こうね、ポニョちゃん!
州崎って、初めての場所だし、工場地帯ってわくわくするね!
ポニョ:ぽにょ〜♪わくわく、まる子ちゃんと一緒だと楽しいぽよ!
まる子:警戒を怠るなって言われてるけど、
大丈夫、私たちがいるから安心だよ!
ポニョ:ぽにょ〜!安心ぽよ!
まる子:よし、正面入り口は閉まってるけど、
電話で後ろからの入場を承諾してくれたんだ。
さあ、後ろへ行こう!
ポニョ:ぽにょ〜♪後ろから入るんだね、楽しそうぽよ!
まる子:ほら、巨大な工場が見えるよ。
駐車場に着いたけど、たくさんの車両が停まってるね。
ここは食品工場なんだって。
ポニョ:ぽにょ〜!おいしいものがたくさん作られてるんだね、
楽しみぽよ!
まる子:さあ、車両を1台1台確認していかなきゃ。
おお、依頼車両を見つけたよ!お客さんも待ってるね!
ポニョ:ぽにょ〜♪やったぽよ!見つけたぽよ!
まる子:よし、待たせたね!さあ、開錠作業を始めよう!
ポニョ:ぽにょ〜♪楽しみぽよ!
まる子:さあ、寒さも忘れて、無事ドアを解錠できたよ!
依頼おめでとう!
ポニョ:ぽにょ〜!おめでとうぽよ!
まる子:楽しい冒険だったね、ポニョちゃん!
ポニョ:ぽにょ〜♪
うん、ちびまる子ちゃんと一緒だと楽しいぽよ!
うるま市豊原 / カローラフィールダー内鍵
2019年6月中旬)
「ルフィが鍵の冒険に挑む!内鍵トラブルの早朝作業」
ある日の早朝、
ルフィは車の内鍵トラブルが多いことに気付いた。
朝や夕方、夜間に特に多いようだ。
昨日も今日も
早朝に(午前9時よりも早く)依頼が舞い込んできた。
場所はうるま市豊原で、
解錠が必要な車はトヨタカローラフィールダーだった。
今日の朝は晴天であり、
ルフィは今年初めてのセミの鳴き声を聞くことができた。
沖縄の梅雨はもう終わったのか、
それとも中休みなのか、ルフィは考え込んでしまった。
その時、ちょうど鼠捕りにかかった鼠を片付け終えたところだった。
迅速に行動するため、ルフィはすぐに出動準備を始めた。
現場に到着し、お客様に連絡をしてもらい、
免許証の確認を行い作業を開始した。
鍵はM382の10ピンタイプだった。
間もなく、ルフィは鍵を解錠することに成功した。
お客様に感謝の言葉を伝えると、
ルフィは満足げな笑顔を浮かべた。
鍵の冒険は終わり、次の挑戦が待っているのだ。
豊原スズキ ケイ鍵閉込/鍵開け
2020年1月前半作業)
ちびまる子:おーい、ポニョ!
うるま市豊原で鍵のトラブルの現場に到着したよ!
ポニョ:わぁ、どんなトラブルがあったの?
ちびまる子:その車を見てみると、いつもと違ってるんだ。
運転席のドアとガラスの隙間に針金が挟まってるんだよ。
お客さんが自分で開けようと試行錯誤してたみたいなんだ。
ポニョ:それは大変だね。でも、私たちが解決してあげられるよ!
ちびまる子:そうだよ。とりあえず助手席側にも鍵穴があったから、
ピッキングで解錠することにしたんだ。間もなく解錠成功!
ポニョ:よかった!前回も同じ車で内鍵したときは、
業施設のスタッフがさしがねで解錠してくれたんだって。
ちびまる子:ほんとは鍵屋に頼むべきだったって言われたんだよ。
ポニョ:運転席のドアの中に差し込まれた針金が抜けなくなってたんだよね。
お客さんはひっぱって抜こうとしてたけど、
私たちも引っ張ってみたけど抜けなくて、
もしかしたら問題が起きるかもしれないから、
結局内ばりを外すことにしたんだ。
ちびまる子:無事に針金が抜けてよかったね。
ちびまる子:お客さんが喜んでくれてよかった。
ポニョ、一緒に頑張ったね!
ポニョ:うん、私たち鍵屋さん、頼りにされるんだね。次もがんばろう!
ミライース内鍵/ABLO/ドンキ/イオンうるま
2018年8月作業)
「崖の上のポニョ、車の鍵問題を解決せよ!」
ある日、ポニョは車の内鍵の開錠依頼を受け、
さっそうと出動することになった。
依頼は うるま市にあるABLO(豊原)の
駐車場に停められたダイハツミライースの車だった。
ポニョはすぐに出動し、
到着後はピッキングの技術を駆使して車を開錠した。
依頼主に感謝の言葉を伝えると、
ポニョは周囲を見渡すためにABLOを散策することにした。
そこで驚くべき光景が広がっていた。
以前とは違って、ショッピングセンターが立ち並んでいたのだ。
ポニョは驚きながらも、
内鍵の問題がこの周辺で多発していることを思い出した。
ABLOや周辺にはドンキホーテうるま店やイオン具志川店、
電気店、パチンコ店、釣り店など、さまざまなお店がひしめき合っているのだ。
ポニョの鍵屋店もこの周辺に近く、
便利な立地であることが分かった。
ポニョはこれからも崖の上から車の鍵問題に立ち向かい、
人々の困難を解決していくのだ。
新たな冒険が待っているポニョにとって、
ABLO周辺は重要な拠点となることだろう。
次なる鍵の魔法を使った作業に備え、ポニョは笑顔で立ち去っていった。
ムーブ,インロック/豊原
「鍵の魔法でダイハツムーブを解放せよ!」
ポニョは自宅に帰り、ぐっすりと眠りについた。
しかし、就寝してたった3時間後、電話が鳴り響いた。
うるま市豊原にいる方からの依頼だった。
彼らはダイハツムーブの内鍵をしてしまい、
開けてほしいとのことだった。
突然の目覚めに少々困惑しながらも、
ポニョは準備を整えて出動することに決めた。
場所は少し遠く、
注意深く安全運転に努めながら進んでいく。
指示された住所の近くに到着すると、
路駐している車と人が立っていた。
彼らこそが依頼主だった。
少し寒い夜であったが、
ポニョは温かい心でピッキングの魔法を使い、
無事に解錠に成功した。
ご依頼いただき、ありがとうございました。
ポニョは海の中から現れ、
鍵の魔法で人々の困難を解き放つ存在だ。