沖縄市南桃原,山里,山内で 内車,バイク内鍵インロック鍵開,製作


内鍵 インロック 鍵製作

イモビライザーキー 一部対応

防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。

バイクの鍵開け製作

店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作


カギセンター安慶田 - 出張鍵屋

所在地 : 沖縄市安慶田1-28-29

098-939-1888


スマホ/携帯はこちらをクリック


 内鍵インロック 

こちらをクリック


店舗の地図や

↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック


↓てぃーだブログは コチラをクリック



南桃原 鍵屋

山里 鍵屋

山内 鍵屋

出張 作業ブログ


南桃原/ダイハツハイゼット車 鍵開け/犬

 

今日は南桃原のスーパーの駐車場での

 

ドキドキ事件についてお届けするよ!

 

ええと、なんだっけ?あっ、そうそう!

ダイハツのハイゼットの内鍵を開ける依頼だったんだよね。

すぐに駆けつけた私たち鍵屋さん。

 

お客さんが待っていた車を見つけて、

「こちらの車ですか?」と聞くと、お客さんは「そうです」と答えたんだ。

 

そこで私たちは免許書を確認して、さっそく解錠工具を持って

運転席側に向かったんだけど、そこでビックリ!なんと、

 

車内から何者かが私たちを見ているんだよ!誰だろう?と思ってよく見ると、

 

それは顔の長い犬のようだったんだ。

 

ええっ!もう1時間以上も閉じ込められていたの?かわいそうに・・・。

 

でも、私たちはすぐにピッキングで解錠して、犬を救出することができたんだ。

 

犬は足が短くて、吠えることもない、穏やかで優しい子だったよ。

 

よかったね、犬ちゃん。これで安心しておうちに帰れるね! 

 

 

マックスバリュー山里店 / マツダ アクセラ車 内鍵 解錠

2022年7月作業)

 

おはようございます、鍵屋のオイラです。  

 

さっそく電話に出ると、「アパートの玄関の鍵をのぞいて作れますか?」との問い合わせです。

 

オイラは車の鍵なら覗いて作れるけど、玄関の鍵は覗いて作れないです と答えました。

 

すると、お客さんは「どちらが開けやすいですか?」と聞いてきたんだ。  

 

オイラは「車の方が開けやすいですよ」と言ったら、

 

お客さんの車がマツダ アクセラで、特殊かもしれないと言われたんだけど、オイラは「開けれますよ」と答えたよ。  

 

そして、マックスバリュー山里店駐車場にある車を確認したら、エンジンがかかったままで、車内には犬がいて、クーラーがついているようでした。  

 

その後、ご依頼者も到着して、鍵穴を見ると普通のマツダの鍵穴でした。

 

ピッキングにて、間も無く解錠。ご依頼ありがとうございました。  

 

というわけで、鍵屋のオイラでした。

 

 

ホンダ ライフ車 鍵穴ピッキング解錠/山里

2018年10月後半作業)

 

今回の事件は、エンジンをかけたまま内鍵をしてしまったというご依頼じゃ。

 

車は、ホンダ ライフで、山里の自宅にあるとの情報を得た。

 

さっそくカーナビをセットし、

お客様との連絡を取り合いながら、私は無事に現地に到着した。  

 

鍵穴を覗き見ると、そこにはホンダのMT-7があった。

 

MT-7は比較的難しくはない方だが、手こずる場合もある。

 

何度かピッキングを繰り返し、

私は徐々に問題の箇所を見つけていった。

 

そして、力加減を調整しながら見事に開錠を果たしたのである。

 

 

スズキ ハスラーインロック内鍵/南桃原

 

御用聞きじゃ!鍵の電話が鳴り響いたよ!

 

南桃原のホームセンターの駐車場で、自らの母親がインロック(内鍵)をしとったそうで、車が開かぬと言うのじゃ!

 

車とはスズキハスラーじゃ。暮れる頃には既に現場に到着しておった。

 

しかしながら、駐車場にてハスラーを見つけたものの、本人の姿は見当たらぬのじゃ!

 

それで、電話をした所、近所のコンビニからお出ましになるとのことじゃった。

 

そこで、ローソンを見ていたところ、ようやく本人の姿が確認できたのじゃ!

 

本人は鍵をなくしておったそうで、車の中にあるはずということになり、身分証を確認した上で、ピッキング開始じゃ!

 

しばらくすると、解錠できたが、

 

本人が車内を探しても鍵が見つからぬという事態に陥ったのじゃ!

 

「全部の鍵が落ちてるんじゃろうか?家の鍵も全部作り直すしかないのかな?」と、本人は口にしたが、私が全部の鍵を作り直すわけにはいかぬと思っておるのじゃ!

 

しかし、落とし物がないか聞いてみると、「もう閉まってるさー」とのこと。

 

しかしながら、「蛍の光」の曲が聞こえたので、店舗の方へ見ると、スタッフらしき人がいたのじゃ!

 

本人がその方に行ってお話をし、しばらく時間が経った後、

 

戻って来て「鍵があったさー」と報告してくれたのじゃ!

 

良かったじゃ、良かった!

 

 

南桃原 ムーブ鍵閉込 ピッキング鍵開

2018年6月作業)

 

ふふ~ん、鍵屋の私、今日も大冒険!

 

南桃原に行ったら、ダイハツムーブの内鍵を発見!

 

でもね、梅雨入りしてるからか、

現場に近づくにつれて雨が降り出したのよ。

 

だから私、びしょ濡れ覚悟で車から降りて、

ムーブのピッキングに挑戦!

 

お客さんは傘を差し出してくれたけど、私はあきらめないの。

 

そして、間もなく開錠に成功!

そしたらね、防犯のアラームがカウントダウンを始めたの。

 

お客さんは急いで車内に入り、

エンジンをかけようとしたけど、かからないのよ。

 

どうやらスマートキーの電池が切れているみたい。

 

そこで私は、ケースに収納しているメカニカルキーを取り出して、

スマートキーをくっつけながら回してもらったわ。

 

なんとかエンジンがかかったけど、

電池を交換する必要があるみたい。

 

ご依頼、ありがとうポニョ!

 

 

バイク)スカイウェブ内鍵/南桃原にて

2021年12月)最近 連続で スカイウェブの鍵を作っています。1ヵ月以内で4件の スカイウェブの内鍵の解錠の為の鍵製作が ございました。今回は沖縄市桃原の 習い事の教室?の駐車場での作業でした。今回のスカイウェブはリモコンでエンジンをかけるタイプで 鍵穴はメーター下のカバーの下に隠されているタイプでした。1ヵ月以内で2回目です。でもカバー外すのが手こずる場合もあります。ご依頼者は 鍵穴がこの場所に隠されている事を知っており 開けるのを手伝ってもらえました。鍵穴を覗くと ピンがキレイでわかりやすいです。1発読みで 回る鍵が完成しました。今回は特にスムーズにできました。その後 鍵を45度にしたまま。メインのスイッチを回すとメットが開きました。ご依頼ありがとうございました。

 

 

山里にて/フリードスパイク内鍵インロック

2022年1月中旬作業)沖縄市山内のご依頼者様の自宅で ハイゼットのインロック解錠作業を終え 帰途についていると 電話が鳴りました。車を止め 出ます。すると 沖縄市山里にある スーパーの名前を名乗り お客様が車の内鍵をしたとの事でした。オイラは、今近くにいますのですぐに向かいます。と伝えます。そのスーパーは 先ほど通り過ぎたばかりです。すぐにUターンして 現場へ向かいました。混雑している駐車場へ 到着。教えられた ホンダフリードとナンバープレートを探しながら 進みます。すると 数名の方が車の周りにいて 1人が ヘルパーを持っていていました。ヘルパーで解錠に挑んだのでしょうか。(しかしフリードは それでは開かないと思います) その車はフリードでした。そちらを見ながら進んでいると こちらに気づいた様で オイラは手を上げて 鍵屋です。と伝えました。

運よく 隣が空いていて 作業車を止めました。ヘルパーを持っていた方は スーパーの店員さんでした。お願いします。との事です。オイラは 早速ピッキング作業を始めようとすると 赤ちゃんの鳴き声が聞こえて来ました。それは 車内からでした。オイラは いたのか。と 驚きます。急がなくては と思い 集中します。こんな時に限って 手こずったり 焦ってパフォーマンスが下がったりします。 しかし 間も無く無事 解錠しました。ご依頼ありがとうございました。

 

 

山内/フィット ウェブキーピッキング鍵開け

2017年1月作業)ホンダ フィットの内鍵をしてしまったとの事です。

別の作業の帰り道でしたので すぐに現場の山内へ向かう事ができました。

到着。車内には小さな犬が閉じ込められていて

動き回っていました。どうやら犬が 鍵をかけてしまった様です。

無事開錠。車内を見ると 驚く事に もう一匹 大きな犬がいました。

沖縄では あまり見ないタイプの犬です。どうやら 寒い所の国の犬種の様です。

おとなしくて かっこいい!! こんな犬 私もいつか飼いたいと思いました。

 

 

ニッサン キューブ内鍵/チャイルド インロック/山里

2016年9月後半)沖縄市山里で ニッサン キューブの内鍵があって、車内に 赤ちゃんが閉じ込められているとの事。現場へ急行しました。赤ちゃんが閉じ込められている時は 結構あせります。現場到着まで 事故を起こさないように 冷静に運転します。8月の真夏の暑さは和らいでいますが。現場へ到着。ほぼ同時期に師匠も来ました。私は運転席の鍵穴から ピッキングを開始。師匠は助手席側から別の方法に解錠をこころみました。赤ちゃんが車内で泣いています。やはり 通常より緊張します。緊張しながらも間もなく開きました。師匠も同時期に開けました。赤ちゃんは無事でした。一安心です。

 

 

夜間出張 アルト 内鍵/山内

2019年3月作業)今日も 通常の仕事とは別に

空いた時間を断捨離活動についやしております。

くたくたで 今日の仕事がんばった。と思っていると

鍵専用電話がなりました(21時過ぎ)

沖縄市 山内で スズキ アルトの内鍵(インロック)をしたので

開けて欲しい とのご依頼です。出動です。

現場付近で 道に迷いましたが その住所のマンションには、

以前 来た事がある事を思い出しました。前回も少し迷った覚えがあります。

思い出しながら 無事到着

(前回来た時は 別のお客様で 玄関の鍵交換をしました)

アルトはエンジンがかかりっぱなしでした。お客様は 急いでいるらしく、

3分ぐらいで 開きますか? とおっしゃられました。

私は「おそらく」と言いながら ピッキングを始めます。

すると 15秒くらいで 開きました。ご依頼ありがとうございました。

帰りにスーパーで 食料を調達して帰還しました。

 

 

南桃原/日産NV200車 内鍵 かぎ開け

2021年11月作業)沖縄も感染者数が1ケタ代で推移している今日この頃です。

だいぶ落ち着いた様に思えます。しかしながら コロナがなかった頃とは

まだまだ世の中の空気が 違う様に感じます。

お昼過ぎ 沖縄市桃原の ある施設で 日産NV200の鍵閉じ込め(内鍵)をしたので開けて欲しい とのご依頼を受けました。師匠と共に出動(車の解錠自体は、オイラ1人でもいいのだが 他の依頼を受ける場合もあるので)現場へ到着して ご依頼者が オイラ達の姿を見て、「安慶田サイクルさんですか?」とおっしゃられました。そうです。と答えます。

ご依頼者様も 安慶田に住んでいて 自転車の修理とかで来店したりしていた様です。

鍵穴から ピッキングにて間も無く解錠。ご依頼ありがとうございました。

 

 

レガシー内鍵インロック/山里

(2019年6月作業)今年の沖縄の梅雨 最後の日に 虹の写真を撮りました。その次の日から晴天続きです。午前中はセミの大合唱です。お昼ご飯を食べ終わり 暖かい光に包まれてうとうと していると、電話が鳴りました。

沖縄市山里で 車の内鍵をしてしまい、開錠ご依頼です。車は スバル との事です。現場へ出動。到着して 車を見ると、スバルのレガシーでした。

あっ!! レガシーだったのか!! と思いました。レガシーは スバルの中でも防犯性の高い方になります。鍵穴を覗きます。

ウェブキーになっていました。

テンションを ホンダのウェブキーとは逆にかけます。間もなく 解錠。解錠と共に、なぜか窓が開きました。ご依頼ありがとうございました。帰り道で 子供の国を 横切って行きました。駐車場は 車で満杯でした。数日前に サルが14匹程 逃げ出してしまい、

全部捕獲するまでは 休業との事でしたが 昨日無事 すべてのサルを捕獲できたとニュースで言っておりました。良かったです。