●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作
カギセンター安慶田 - 出張鍵屋
所在地 : 沖縄市安慶田1-28-29
098-939-1888
↓スマホ/携帯はこちらをクリック

車 内鍵インロック は
↓こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは 此方 をクリック
嘉間良 鍵屋
八重島 鍵屋
城前町 鍵屋
出張鍵作業ブログ
八重島でMR内鍵/ワゴンR鍵製作
2016年10月末)
ぴよこちゃん、今日は鍵屋さんのお仕事についてお話するんだよ!
ぴよこちゃんは知ってる? 鍵屋さんって、鍵を作るお仕事をしてるんだよ!
今日は、日産キューブの鍵を作って
1つ目のお仕事を終えて、次のお客様のところへ向かったんだって!
場所は沖縄市の市民劇場で、スズキのMRワゴンの内鍵を作るんだって!
待ち合わせ場所のコリンザの前に着いたら、
バイクでやってきたご依頼者様が待っていたんだって!
市民会館の駐車場に到着して、さっそく解錠して鍵を作ったよ!
お待ちいただいてありがとうございました!
その後、ぴよこちゃんは弁当を買って、テレビを見ていたんだけど、電話が鳴ったの!
スズキのワゴンRの鍵をなくしたご依頼者様からの依頼だったんだって!
現場は沖縄市諸見里だったけど、
イモビライザーが入っていないタイプだったから、鍵穴から段差を読んで、
すぐに鍵を作って完成させたんだよ!
ちなみに、ワゴンRは イモビが入っていても作れるんだって!
スズキ パレット鍵製作/嘉間良にて
サンバー車 内鍵 解錠 /嘉間良
2018年7月中旬作業)
今日は台風10号が来るって言うので
お店のお兄さんは、 お店の前にあったかわいいお花たちを、
すべてお店の中に入れたんだって!
そんな時に、鍵専用電話が鳴ったんです。
嘉間良で、スバル サンバーの鍵開けのご依頼。
お兄さんは風がまだ強い中、現場へ出動しました。
レンタカーの車だったそうです。
お兄さんは、ピッキングでスイスイと開錠できたんです。
お客さんはタウンページで一番上にあった、
カギセンター安慶田に電話してくれたんだって。
ご依頼ありがとう!
城前町/ダイハツ ミラ 鍵開け
2021年4月後半作業)
「ダイハツ ミラの鍵が回らないんだよ。開けてくれる?」
そう言われた鍵屋さんは、城前町へ向かいました。
すると、ミラが自宅の駐車場に停まっていて、
出入り口を塞いでしまっていました。
そのため、他の人が出るのを待っている様でした。
鍵屋さんは、早く解決したいと思いながら、
鍵を受け取り、運転席の鍵穴に差し込んでみました。
しかし、回らないのです。 鍵穴を覗いてみると、
異常は見られず、ピンもキレイだったそうです。
そこで、鍵穴にパーツクリーナーを吹き付けて、
鍵穴用スプレーを注入しましたが、やはり回らないのです。
そこで、ピッキングをしてみました。
すると、鍵は左に回ったのですが、ドアは開きませんでした。
右回しが施錠方向だと思われます。
でも、鍵は回ることができたので、
合鍵を差し込んで回したところ、右にも左にも回ったのです。
そうして、ドアは無事に開けることができました。
ピンが硬直していたのか、
正常な位置に整ったのかは分かりませんが、
とにかく無事解決できたようです。
ご依頼ありがとうございました。
トヨタ?スズキ?ダイハツ?嘉間良で車鍵開けと…

おはこんばんちは!鍵屋さんでーす!
ある日のこと、鍵の電話がかかってきました。
「嘉間良で車の鍵をなくしちゃったので、作ってもらえるかな?」とのこと。
車の種類を聞いてみると、古い年式のダイハツ タントだって。
値段の目安を伝えたけど、もう少し探してみるって言われたよ。
そして今朝、また電話が鳴りました。 「探しても見つからなかったから、作ってもらえますか?」とのこと。
でも車種が変わっちゃって、スズキのパッソなんだって!
あれ?パッソってトヨタのじゃなかったっけ?って思って聞いたら、スズキの車だって!
なんか謎だけど、出発することにしたよ。
到着してみると、お客さんが指差すのは「この車です!」って言うスズキのラパン。
車の正体は予想外のラパンだったよ。
ちなみに、そのスズキ ラパンは、トヨタの鍵が使われてます。
免許証を確認してから、作業開始だよ。
ドアの鍵を開けると、中から鍵がポロリと落ちてきたんだ。
その鍵が、お客さんの車の鍵だったんだって。
鍵は座席とドアの隙間に挟まってたんだって。
ビックリしちゃったね! とにかく、鍵が見つかって良かったよ!
ご依頼ありがとうございました!
嘉間良にて/タウンエース鍵開け

2022年9月前半作業)
「おーい!鍵屋さん!こっちこっち!」と呼ばれ、
僕は現場に急いで向かった。 台風が近づいている中、配達車の内鍵だ。
仕事に遅れが出る前に早く解決しなければ!
「よし、ピッキングで解錠だ!」と思ったが、鍵穴を覗くと、なんとM382のピッキング防止ピンが入っているではないか。
でも、ここで立ち止まるわけにはいかない。必死にピッキングを試みた。
すると、間も無く鍵が開いた!
「おーい!鍵屋さん、ありがとう!仕事に遅れなくて済んだよ!」と配達員が喜んでくれた。
「いいね!僕は崖の上のルフィだ!」と、勝利のポーズを決めると、僕は現場を後にした。
マツダ スクラム車ピッキング解錠/城前町
2019年11月後半)朝は 沖縄でも 大分寒くなりました。
しかし 昼になると 少し動くだけで暑くなります。
(動かなければ また寒くなります)夕方、城前町で
マツダ スクラムの内鍵をしてしまい 鍵はイグニッションにさしたままで
エンジンかかりっぱなし との事で 解錠へ 出動。
その時は 半袖Tシャツだが 出張時は 念のため ジャージをはおります。
ピッキング時 寒かったら 指がかじかんで 大変なので。
現場へ 到着。マツダ スクラムです。
以前にも 内鍵して 当店で対応した車でした。
助手席からピッキングして間もなく開錠。ごいらいありがとうございました。
帰りにメイクマンで 海水魚を1匹と 鼠捕獲機を購入して 帰還。
罠を仕掛けて 5分で パチン!! となって 驚いて見ると かかっていました。
三菱 EKスポーツ鍵穴より鍵製作/八重島

午前に 沖縄市八重島で ミツビシEKスポーツの鍵製作依頼を受けました。今日は日曜日で 店舗は休みですが 鍵出張はやっております。見習いの私は 沖縄市にいましたのでうるま市の事務所に向かいました。空は曇っております。事務所に到着して間もなく雨が降り出しました。強雨です。雨での作業は やっかいです。雨対策に 大きなシートや 傘等を用意して 師匠と共に現場へ向かいました。到着の頃には 雨は弱まっていました。鍵穴から段差を読んで 無事 鍵完成。インターネットで ヤフー天気の雨雲ズームレーダーを見ると しばらくは 大雨等は なさそうでしたので、予約のありました 次の現場へ向かいました。
ミツビシ 軽トラックの鍵制作/嘉間良
2016年9月前半)今年は まだ沖縄県本島へは 台風が来ていません(横切るだけです)。 なぜか 日本 本土にばかり行っています。北海道や 東北などに 上陸して 被害をだしております。意図的に沖縄県本島を避けているような カーブルートでした。これは温暖化の影響なのか? たまたまの今年だけの現象なのか? 専門家は どうみるのでしょうか? 今日は 午前中に 沖縄市嘉間良の駐車場で ミツビシ の軽トラックの鍵をなくしたので 作って欲しいとの依頼がありました。三菱はM373のキーブランクが使われております。鍵穴を覗いて段差を読んで鍵製作完了!! ご依頼ありがとうございました。M373ブランクが少なくなってきましたので、注文の準備をしなくては!!