●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作
カギセンター安慶田 - 出張鍵屋
所在地 : 沖縄市安慶田1-28-29
098-939-1888
↓スマホ/携帯はこちらをクリック

車 内鍵インロック は
↓こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは コチラをクリック
園田 鍵屋
久保田 鍵屋
諸見里 鍵屋
出張 作業ブログ
コザしんきんスタジアム/諸見里でスズキ車内鍵
2017年10月初期)
※ 今回のブログは 水戸黄門 風に アレンジしています。
ご了承ください。
徳川家康公が仰せられた、「一寸の光陰軽んずべからず」。
この言葉通り、鍵屋としても一刻も早くご依頼にお答えせねばならぬと、
お昼過ぎに鳴り響いた鍵の電話に素早く対応することとなった。
ご依頼のあったコザ運動公園(沖縄市諸見里)の野球場は、
さすがに江戸の町にいる私にはどこにあるのか知らぬが、
まずは車を走らせることにした。
しかし、入り口についても車がいっぱいで
どこに停めたら良いかわからず、この時代にはない悩みに頭を悩ませた。
やがて電話で野球場の名を聞き、「コザしんきんスタジアム」とのこと。
そう言われても、私の耳にはまだ馴染みがないが、とにかく行ってみることにした。
すると思い出しました、この場所には半年前にも来たことがあったのだ。
スタジアムの入り口で待っていたお客様に、
到着を お伝えすると、お客様は野球の試合が行われているため、
車と人でいっぱいであることを教えてくれた。
車はスズキのケイで、鍵開けはすぐに終わった。
お客様から「ご依頼ありがとうございました」との
お言葉をいただき、私も嬉しく思った次第である。
徳川家康公の言葉通り、一寸の光陰も惜しまず、
今日も一日鍵開けに奔走するのであった。
スバル フォレスター車 鍵製作/園田

2021年2月作業)
おーい!! 鍵屋だ!!
今日の仕事は園田でスバルフォレスタの鍵作り!
年式は平成18年!
オラはスバルのイモビライザー鍵はまだやってない! (でも、できるメーカーもあるってば!)
型式はCBA-SG5でイモビライザーは入ってないらしいぜ!
早速、出動だ!フォレスタの横に車を止めて、キーブランクをチェック!M403だな! 鍵穴から段差を読んで残りの3ピンを逆引き検索!3パターン出た!
順番に削って、最後の3ピン目で運転席ドアが開いたぜ! イグニッションも回り、エンジンもかかって、完了だ! ご依頼ありがとう!
バイク アドレスV50 インロック/久保田
2017年12月後半作業)
おいおい、沖縄でも寒いんだって?
やっぱり冬は厳しいな!
昼ごはんの最中、電話が鳴った。
なんでも、バイクのシート下に鍵を入れたまま閉めてしまって、
開けて欲しいとのことだ。
バイクはスズキアドレスV50で、久保田のコンビニらしい。
俺は安慶田から出動することにしたぜ!
現場に着くと、すぐにお客さんがやって来た。
風が強くて、なかなか寒かったな!
まずは免許証を確認してから、作業開始だ!
しかし、シート下には鍵穴がないから、ピッキングで開けることはできないんだ。
そこで、鍵穴から段差を読み取り、キーブランクを削って、
無事にメットインを開けることができたぜ!
ご依頼いただき、ありがとうございました。
でも、沖縄でも寒いのに、本土はもっと寒いらしいな。
鍵屋さんたちは大変そうだな!
園田/ダイハツ車 インロック解錠
2017年7月初期作業)
夏本番、暑い日が続いておりますが、
我が鍵屋も気合いを入れて参りました。
夕刻、車の鍵解錠依頼の報せを頂戴いたしました。
場所は、諸見里百件通りの近く、ローソンの駐車場にてございます。
当店は以前にも、こちらの駐車場にて二度程鍵の解錠に挑んで参りました。
そのうえ、解錠の時間帯は夕方や夜の、タイミングじゃ。
乗り物は、ダイハツの軽自動車でございますが、
案の定、すぐに解錠することができました。
ありがとうございました。
ダイハツ コンテ 車 内鍵/沖縄市園田
2019年6月中旬作業)
おおっと、沖縄の梅雨時期の後半じゃろう。
今宵も、雨が降ったり止んだりじゃと、気分も不安定でござるな。
そんな中、沖縄市園田にて、ダイハツ コンテの内鍵の開錠依頼が舞い込んだ。
グーグルマップで現場を検索したところ、狭い路地にて現場発見じゃ。
作業車を停める場所が無いかと探すと、
周辺を案内してもらい、少し停めさせてもらえた。
さて、作業車から出て工具を手に取り、小雨の中、
お客様が傘を持って車の近くで待っておられた。
鍵穴を覗いてみると、狭いタイプ(キーウェイのきつい)だった。
少し手こずったが、無事に開錠することができたぞ。
ご依頼をいただき、ありがとうございました。
日産モコ鍵作/久保田

あらあら、また新しいお仕事がやってきちゃったわね。
今度は久保田のスーパーの駐車場で、日産モコの鍵を作って欲しいってご依頼があったのよ。
モコちゃんを見ると、イモビライザー等はなさそうだし、早速ピッキングで解錠して、段差を読み取ってみたわ。
キーブランクはM421ってやつね。さて、1発目の読みで完成したわ。やったわね!
後日、お客様が当店にご来店くださって、モコちゃんの合鍵を2本製作させてもらったわ。ご依頼いただき、ありがとうございました♪
諸見里百軒通りでワゴンR 鍵製作
2016年10月後半作業) 店舗にいると 電話がなりました。スズキ ワゴンRの紛失 鍵製作依頼です。場所は 沖縄市諸見里の百軒通り。今回は百軒通りの出口?付近で(どっちが入り口で出口かはわかりませんが)す。師匠と共に現場へ向かいました。M421です。シリンダーを外して 作製。間もなく鍵完成。お客様は那覇の方でして、これで家に帰れると喜んでいました。ご依頼ありがとうございました。
コザ運動公園でワゴンR内鍵
2021年6月前半)おばあが コザ運動公園(諸見里)の体育館(多目的)駐車場で
スズキワゴンRの内鍵をしたので開けて欲しいとのご依頼がありました。
そこでは ワクチン摂取会場になっているとの事でした。
ついに沖縄市でも ワクチン摂取が進み初めているようです!!
現場では車が次々にやってきました。ご依頼者のおばあと入り口でお会いして、
ワゴンRをピッキングにて間も無く解錠。ご依頼ありがとうございました。
私の両親にも摂取の封筒が届いたばかりでした。
夜間コンビニ/三菱EKスポーツ内鍵 / 園田
2017年8月中旬)暑い日が続いております。今日も熱帯夜です。
正直、少々 夏バテ気味かもしれないです。ここ最近、
午前中から、正午過ぎまで睡魔が襲って来たりします。
私の 気合いが足りないからかもしれませんが
夏のこの暑さ から引き起こされているのは確かです。
そして 今日もいろいろ修理をして、安慶田サイクルを閉め
そろそろ帰ろうか と準備をしていると電話がなりました。
車の内鍵の鍵開け依頼です。場所は 沖縄市園田のコンビニとの事です。
車は三菱EKスポーツとの事です。今日一日の閉めくくりの
鍵出張となりました。園田のこちらのコンビニでは
たまに内鍵で呼ばれたりしす。コンビニでの 内鍵は 夜の場合が多いです。
昨日も 夜に うるま市の具志川のコンビニでトヨタ ポルテの内鍵がありました。
日産モコ インロック/パチンコ店/諸見里
2021年9月前半)沖縄市のとあるパチンコ店で車のインロック(内鍵)を
したので開けて欲しいとのご依頼を受けました。パチンコ店での内鍵は
よくある事です。ネットでそのパチンコ店を検索すると やはり行った事のある場所です。最後に言ったのは 半年前ぐらいだったと思います。駐車場へ来ると ご依頼者様が わかりやすい所で立っておりました。そして 走って 車の所へ案内します。車は 日産モコです。そして その時デジャヴィを感じて 少し目眩がしました。
モコが止まってた所は 半年前にエブリィの車が止まっていて 解錠作業をした場所と全く同じ場所に止まっていたのでした。この位置に車を止めると 内鍵しやすい何かがあるのかな? と思いました。とにかく作業をします。鍵穴を覗くとM382のハーフピンタイプでした。ピッキングにて 解錠。ご依頼ありがとうございました。
ヴォクシー内鍵ピッキング解錠 /久保田
2017年11月後半)沖縄もやっと寒くなってきたなと思っていると
今日はまた暑くなっていて みなさん半袖に戻りです。夏並みです。
片付けようとしていた 扇風機を取り出しました。
夜、鍵の電話がなりました。沖縄市久保田の居酒屋で車のインロックです。
車はトヨタ ヴォクシーです。現場へ急行。到着すると 小雨が降っておりました。
持参したイスに座り ピッキング作業中 お客様が傘をさして下さりました。
間もなく解錠。ご依頼ありがとうございました。