●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では 合鍵複製 / シリンダー持込製作
カギセンター安慶田 - 出張鍵屋
店舗 所在地 : 沖縄市安慶田1-28-29
098-939-1888
↓スマホ/携帯はこちらをクリック
車 内鍵インロック は
↓こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは コチラをクリック
ライカム 鍵屋
島袋 鍵屋
出張 作業ブログ
鍵交換,シエンタ車 鍵製作/島袋にて
30プリウス鍵製作/ライカムにて
ダイハツ マックス車 鍵製作/北中城村島袋
2019年10月作業)
ふわふわ 雲の上で ぷかぷか 泳いでいるポニョ
突然 電話が鳴りました。
「ピカッ!」と光る画面を見ると、 なんと前に作ったお客さんの電話番号でした。
「ピカッピカッ」と興奮するポニョ。
お客さんはおじいさんだったので、 おじいさんの住所を聞いて、
記憶をたどることにしました。
「あー、あのところだー!」とわかったところで、
急いでダイハツ マックスに向かいます。
(以前は、スズキの軽自動車の鍵を作りました)
運転席にしか鍵穴がない車、 キーウェイの強いタイプ、
手前のピンにハイがあって、 後ろがローになっているM357。
これは やりづらそうです。
ポニョは手こずりながらも、なんとか鍵を完成させました。
日野トラックプロフィアの鍵製作/ライカムにて

2023年3月作業)
現場のライカムに到着し、早速 日野トラック プロフィアのキーブランクの種類を確認。
M382かM407かの予想は当たり、幸いなことにM407だったのでひと安心。
専用の工具でピッキングして内筒を回し、段差を読み取り、メモに取りコンピューターマシンでカット。何と一発でドアの鍵穴が回りました!
お客様は、そのスピードに驚かれ、私も自分の技術力に自信を深めました。
しかし、ここで思わぬトラブル発生!イグニッション(エンジン始動装置)が回らないとのこと。
私は焦りましたが、鍵穴をスコープで覗いてみると、やはり7ピンしかありませんでした。
M407は8ピンだと思っていたのに!イグニッションは8ピンなので、1番目のピンを1段ずつ削って試行錯誤を繰り返しました。
3段階目で、ついにイグニッションがスムーズに回りました。
何とかトラブルを解決し、作業完了!現場のライカムに到着し、早速 日野トラック プロフィアのキーブランクの種類を確認。
M382かM407かの予想は当たり、幸いなことにM407だったのでひと安心。
専用の工具でピッキングして内筒を回し、段差を読み取り、メモに取りコンピューターマシンでカット。何と一発でドアの鍵穴が回りました!
お客様は、そのスピードに驚かれ、私も自分の技術力に自信を深めました。
しかし、ここで思わぬトラブル発生!イグニッション(エンジン始動装置)が回らないとのこと。
私は焦りましたが、鍵穴をスコープで覗いてみると、やはり7ピンしかありませんでした。 M407は8ピンだと思っていたのに!イグニッションは8ピンなので、1番目のピンを1段ずつ削って試行錯誤を繰り返しました。
3段階目で、ついにイグニッションがスムーズに回りました。
何とかトラブルを解決し、作業完了!
タント車/犬インロック鍵開け/北中城村島袋
2018年6月初期作業)
ある朝、まだ目がさめていないのに、スマホが鳴ったの。
ねむねむな私は出てみたら、
車の中に鍵を入れちゃって閉じ込めてしまったって。 (ダイハツ タント)
場所は、北中城村の島袋だったのよ。
でも、早起きは三文の徳って言うから、一生懸命に動いたわ。
もちろん、消防隊員みたいには動けなかったけどね。
到着すると、女性が心配そうに車を覗いていたの。
そこには小さな犬が閉じ込められていたわ。
元気いっぱいに吠えていたけど、私はすぐにピッキングを始めたのよ。
そして、すぐに解錠に成功!犬も無事に助け出せたわ。
これで、今日も一日頑張れそうね!
イオンライカムにてトヨタ ヴィッツ内鍵

2022年8月後半作業)
ある日の夜、鍵専用電話が鳴りました。
イオンライカムの駐車場でトヨタヴィッツの内鍵をしてしまい、解錠のご依頼でした。
時計を見るともうすぐ23:30。
大きな駐車場に到着すると、この時間でも車がチラホラと止まっています。
ご依頼者様との話をした時は、正面駐車場との事でしたので、必死で探します。
でも見つからない!
そこで電話をすると、どうやら裏側の駐車場のようです。
そして無事、ご依頼者様の元へ到着。ヘッドライトを装着して開始します。
内溝キーでした。ピッキングにて無事解錠。 その直後、
ガチャ!!と辺りが暗くなりました。照明が全て消えました。
どうやら24:00になると消灯するようです。
その前に終わらすことができて良かったです。おやすみなさい~!
イオンモールライカム屋上/インロック解錠
2017年8月作業)
鍵屋さんがやって来た、北中城村の大型ショッピングセンター。
時刻は午後8時過ぎ、そして、ダイハツミラの内鍵開け作業が待っている。
安慶田からライカムまで遠く感じたが、その距離は短く、鍵屋さんは早く着いた。
しかし、混雑することもある時間帯には、到着が遅れることもある。
鍵屋さんは、入り口に到着し、お客様の車が屋上駐車場に停まっていることを知った。
多くの車が駐まっているが、鍵屋さんはすぐにお客様を発見した。
そして、ピッキングにより、間もなく解錠。
ドアを開けると、ミラー下のライトが点滅し、防犯アラームが鳴った。
だが、お客様は鍵を取り出し、エンジンをかけると鳴り止んだ。
「現代の防犯技術か」と、鍵屋さんは思った。
スズキ ジムニー車 鍵製作/島袋にて

2022年4月初期作業)
「むかしむかし、
北中城村の島袋に住む車屋さんに、スズキ ジムニーの鍵をなくしてしまったとのご依頼がありました。
そこで、鍵屋が出動することになったのでした。 夕方6時半、まだ明るかった空が、島袋に到着する頃にはすっかり暗くなっていました。
しかし、鍵屋は頭部にライトをつけ、作業に取りかかります。
まずは、鍵穴にM366のキーブランクを試しに入れてみます。キチンと合います。次に、M421を入れてみます。こちらも合致しました。
鍵穴を覗いてみると、下に4本のピン、上に3本のピンがありました。合計7本です。そこで、M421のキーブランクだと判断しました。
そして、ピッキングを使ってシリンダーを回し、ピンの段差を読み取ります。
それをパソコンに入力すると、残りのイグニッションの3ピンもヒット!最後にキーマシーンでカットして、鍵が回るようになり、作業は完成しました。
ご依頼主の方も大変喜んでくださり、鍵屋も嬉しく思ったのでした。」
マツダ アテンザ車 鍵製作/北中城村ライカム
2021年3月作業)
アテンザの鍵を無くして困った人が現れたぞ!
しかし、当店ではまだマツダのイモビライザーは対応できない。
年式が古く、リモコンはなく、持ち手鉄の合鍵でエンジンをかけるタイプだということだ。 ならばイモビライザーは入っていないはずだ。
ライカムに到着。 北中城村は標高が高く、風が強かったが、
そんなことには動じない。
難易度の高い10ピンタイプのブランクM368を使い、
ドアシリンダーから7つの段階を読み取り、残りはPCで検索。
1パターンが表示されたので、マシンでカット。
1発目の段差読みで回る鍵が完成した。
トヨタ シエンタ車 内鍵インロック/イオンライカム
2021年6月後半)
沖縄の梅雨が本格化しています。
うるま市赤道で U9錠の鍵交換の作業中 電話が鳴りました。
イオンライカム(北中城村)で車の内鍵で 車内に子供が
閉じ込められているので 開けて欲しいとの事です。
他の鍵屋にも電話したが 到着に時間がかかるとの事でした。
ご依頼を受け 私は急いで今の作業を終えて 会計を済ませます。
しかし 問題はもう一つ。
大雨が降り出したのです。急いで 車を出しますが 雨の影響か 車も混んでいます。
急ぎつつも 冷静に運転するように心がけます。
そして ようやく現場へ 到着。屋根なしの駐車場でしたが、
幸い 雨は小雨になっていました。
小さなお子様が泣いていました。車内を見るとクーラーはついていました。
鍵穴を覗くと トヨタの最新の鍵(内溝の2トラック)タイプでした。
たまにしか出会わないタイプです。冷静を心がけるようにして 作業をします。
間も無く 無事解錠!! ご依頼ありがとうございました。
北中城村イオンモール/アクティ車 内鍵
2015年3月作業)
皆さん、こんにちは。
私は今回の依頼に応じて、
北中城村にあるイオンモール沖縄ライカムでの内鍵開けを行いました、
カギセンター安慶田と申します。
2015年4月オープンする、敷地面積175,000平方メートル、
駐車台数4,000台という巨大なショッピングセンターでの作業でしたが、
迷いながらもご依頼者と連絡を取り合い、無事に到着いたしました。
ホンダ アクティをピッキングにて解錠。
今後もライカム店での依頼が出て来ると思われます。
ヤマハ マグザム バイク 内鍵 /イオンモールライカム
2019年7月前半作業)
夕方 イオンモールライカムにて
ヤマハ マグザムのシート下に鍵を入れて閉めてしまった
(内鍵、インロック、インキー)ので
開けて欲しいとのご依頼が 入りました。
駐車場の位置を示す アルファベットと数字を聞いて出動。
迷う事なく ご依頼様の元へ到着。
そこは 建物下の駐車場で その付近は車でいっぱいで
作業車を駐車する所がありませんでした。
なので、お手数ですが、バイクを別の場所へ 移動して もらいました。
早速キーブランクを特定して 鍵穴から段差を読みます。
その時、雨がポツポツと降り出しました。
そしてどんどん雨は強さを増してきました。
急いで 鍵を削ります。 そして鍵穴に鍵を差し込みます。
頼む 回ってくれと祈りながら 回そうとします。
しかし 回らない?。失敗か?
と思いましたが もう少し力を籠めます。
すると カチッ!!と回ってシートが開きました。
成功です。 無事、1発で完成!!
書庫の鍵開け/島袋
2022年1月作業)
新春早々、魔法の海の彼方にオミクロンというウィルスの影が広がり、
沖縄にも恐怖が忍び寄っています。
そんな中、真昼の時刻に北中城村・島袋へと鍵開けの依頼が舞い込みました。
私は大急ぎで出動です!
オフィスの入り口に到着すると、
セキュリティのために名前や住所の記入、
そしてコロナ感染の症状確認のための書類に
チェックを入れなければなりませんでした。
書類を提出し、ようやく入館許可を得ることができました。
この会社はセキュリティ意識が高く、
書庫には「FU」という刻印のついた鍵が使われています。
それはコクヨというメーカーの比較的新しいタイプの鍵で、
予想通り解錠が難しいものでした。
ピッキングやピンの押し戻しを駆使しながら、
ピンの数や位置をイメージしながら慎重に鍵を解錠していきます。
なかなか開かない鍵に手こずりましたが、
やがて鍵が回る音が聞こえました。
車を10台開けるよりもずっと難しかったですが、
無事に鍵を開けることができました。
ご依頼いただき、ありがとうございました。
これで安心して書庫の中に眠る秘密が守られます。
ザッツ車 鍵製作/島袋
2020年8月前半作業)
さてさて、また新たな鍵の製作依頼を受けました。
今回はホンダ・ザッツの鍵ですよ。
ワクワクしながら島袋の現場へとやってきました。
まずは運転席側の鍵穴をのぞいてみると、
おっと、なんか変だぞ?
ピンが全然動かないんだ。
お客様に確認すると、
一応鍵で開け閉めはできていたらしいんだ。
それじゃ次は助手席の鍵穴を覗いてみると、
おいおい、ピンがないってどういうことだ?
これはやっかいな事態じゃないか。
お客様からは
「もしかしたら車内に鍵があるかもしれない」
との情報が寄せられました。
そこでドア開けの依頼を受けたんだが、
まったくもって鍵穴が異常でピッキングで解錠することができないんだ。
しょうがないからドアに隙間を作って
別の方法でなんとか解錠しなければならなかった。
しかし、車内には鍵は見つからなかったんだよ。
シリンダーを外して新しい鍵を作るかと思ったが、
ザッツのシリンダーを外すのはなかなか難しいものがある。
そこでハンドル下のイグニッションの鍵穴を
のぞき込んでみることにしたんだ。
そしたらなんと、
ザッツのイグニッションの鍵穴は比較的覗きやすく、
ピンの番号も確認できたんだよ。
そして、なんとか鍵が完成!
イグニッションを回してエンジンもかかった。
ただし、ドアの鍵穴はなかなか回らなかったんだ。
こちらの力ではこれ以上のことはできないと判断し、
ドアの鍵シリンダーは車屋さんに修理を依頼することになったんだ。
ご依頼いただきありがとうございました。
日産モコ 鍵製作/北中城村島袋にて
2019年2月後半)今年の2月後半で東北地方は寒波が訪れていると言うのに
沖縄は もう暑くなってきている。よく動く人は 半袖でも過ごせそうです。
東京から来た人が 暑いと言っていました。正午ごろ鍵専用電話が鳴りました。
日産モコの鍵をなくしたので作って欲しいとのご依頼です。
その頃 沖縄本島は大雨でした。雨雲レーダーで確認すると
雨雲の塊が押し寄せていました。強い雨でしたが 一時的なもので
もう少したつと止みそうです。少し雨の様子を伺いながら
到着頃には止みそうだと判断して 出動!! 現場の北中城村島袋へ到着。
日産モコは 22s型との事なので イモビライザーは入っていません。
ブランクは421です。作業車を狭い駐車スペースに止めます。
予定通り 雨もほぼ止んでいました。丸い取っ手は 内張りの
はがしやすいタイプだったのでシリンダーを外して
ナンバーから鍵を作りました。ご依頼ありがとうございました。
北中城村/ライカム,美崎 スバル内鍵 ピッキング開け
2017年6月後半)大型ショッピングセンターの
イオンモールライカムでは やはり車の内鍵の鍵開け依頼が
多いです。今回は スバル プレオの内鍵があったようです。
携帯等も車内にある為 ライカムの職員様から 当店を紹介されたようです。
(ライカムでは以前 車内に子供のとじ込みの内鍵を開けにいっております)
急いで現場へ向かいます。ライカムに到着しても 駐車場が広すぎて
すぐには車の元へは辿り着けない場合も多いです。
駐車場の警備員に 訪ねながら 車のある所へ 到着。
ピッキングにて間もなく開きました。しかし 広い駐車場だな。と毎回思います。
作業が終わり すぐに次の現場へ向かいます。
北中城村美崎で スバル ステラの鍵開けの 予定時間が迫っていました。
そこそこ長い道のりでした。到着して 無事解錠。
イグニッション(エンジンをかける)には 鍵穴がありませんでした。
鍵を使ってエンジンをかける時代は終わるのか? と驚きました。
中部徳州会病院/北中城村/スズキアルト車内鍵
2016年8月中期作業)移設した中部徳州会病院駐車場で スズキアルト車の内鍵(インロック)鍵開けの依頼が 入りました。こちらの現場へは 初めてとなります。今日は旧盆で 事務の人は休みで す。中部徳州会病院の周辺は 住所がわかりにくいです。徳州会自体は「沖縄県中頭郡北中城村比嘉アワセ土地区画整理事業地内2街区1番」となりますし、その付近での出張の時は、大抵カーナビでは でてきません。沖縄市 安慶田から遠いイメージを持っていましたが、最近は そんなに遠くないな。と気づきました。大通りにでなければ、渋滞に巻き込まれないですし。とりあえず この地域に 慣れていくことだと思いました。
イオンモール/三菱EKワゴン車 インロック
2016年9月作業)
昔々、北中城村にある大きなお店ができてから、
なんとなく1年半が過ぎた。
でも、その大きな駐車場があるから、
私はたまに呼ばれるんだよね。
先週も、自転車の鍵をなくなってしまって、交換をお願いされたんだ。
それで、今日は車の鍵の閉じ込め(インロック)という依頼があったよ。
駐車場がでかいから、必ず駐車場の番号を聞くようにしてるんだ。
でも、社員用駐車場があると、もう大変なの。
社員用駐車場は場所がいくつかに分かれてるから、
探すのが本当に大変だったよ。
ご依頼者と何度かやりとりして、やっとその車の場所を見つけたんだ。
ピッキングして解錠したよ。ご依頼ありがとうございました。
三菱EKワゴン車 鍵製作/北中城村
2017年9月前半作業)夜9時を過ぎる頃 電話が鳴りました。
北中城村のイオンライカム内で 車の鍵を紛失してしまい 作って欲しいとのご依頼です。その時は オイラも師匠もまだ沖縄市にいましたので 出動する事にしました。
夜間なので 現場は暗いだろうと思い ライトをいくつか用意していましたが
現場の駐車所は店舗の下になっており 十分な明かりがございました。
車は三菱EKワゴンです。夜間なので 駐車場封鎖されないかな
とか思いましたが 鍵を完成させ 無事帰還。ご依頼ありがとうございました。
帰ろうとすると 電話が鳴りました。
三菱パジェロ車/内鍵インロック/島袋にて
車の内鍵の開錠ご依頼です。場所はこちらも北中城村でした。
辺りは暗くなっており、森を切り開いた様な所でしたので、
少し道に迷いましたが無事に到着。三菱のパジェロミニです。
ピッキングにて開錠。ご依頼ありがようございます。
イオンモールライカム/ランドクルーザー車内鍵
2019年12月作業)北中城村にある イオンモールライカムの駐車場にて
ランクルの内鍵をしたとの事で出動。イオンの敷地内に到着しましたが、
駐車場の位置をしめす アルファベットを探すだけでも くるくると周辺を
巡回します。ようやく教えられた アルファベット周辺に 到着しましたが、
それでも すぐには見つけられません。お客様と連絡をとりあって、やがて
合流。ランクルは 古い型式の物で ピッキングで 間もなく解錠。
ご依頼ありがとうございました。イオンライカムの定番 巨大水槽を見て
少し癒されて 帰還。
カローラ車の鍵製作/北中城村島袋
2019年10月前半作業)自転車のパンク修理を終えて 予約のあった
トヨタ カローラの鍵製作へ 北中城村島袋へ行きました。
現在の当店で 作れるタイプの鍵なのか調べます。
鍵穴を覗くと M382タイプでした。窓からイグニッションの
鍵穴を見ます。おそらくイモビライザーは入っていない と思われます。
とりあえず 作業開始です。ピッキングにて解錠後。シリンダーは
すぐに外せるタイプだったので 外して コードから 段差を調べて
382を削りました。1つの小部屋にピンが2本ずつ入っているので
そこを意識しながら 削って行きます。
鍵穴に入れると スムーズに回りました。
作業完了です。ご依頼ありがとうございました。
ライカムで 鍵閉じ込め/アルテッツァ車
2016年12月前半作業)朝は 寒さで目が覚めました。
今日からはっきりと寒くなった と感じました。
昨日までは 半袖でも平気だったが。
沖縄でも今年の12月前半は暑い方だと思います。
昨日は北中城村のイオンライカムでトヨタ アルテッツァの
内鍵がありました。今日もイオンライカムで
内鍵(ホンダ アクティ)でした。
超大型ショッピングセンターでは やはり内鍵も多いです。