●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では 合鍵複製 / シリンダー持込製作
カギセンター安慶田
098-939-1888
↓スマホ/携帯はこちらをクリック

車 内鍵インロック は
↓こちらをクリック

↓店舗の地図や
↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック
↓てぃーだブログは コチラをクリック
安谷屋 鍵屋
荻道 鍵屋
大城 鍵屋
出張 鍵作業ブログ
安谷屋にて ホンダ フィット,Nボックス 内鍵の鍵開け
2017年1月前半)
御代の者よ、我が耳に早朝の電話が鳴り響いた。
我が身はまだ寝ぼけ眼の中にありながらも、
北中城村安谷屋より、ホンダ フィットの内鍵のご依頼を頂いた。
我がひげは剃らねばならぬ時期に至っており、
その間にもしや何かあれば、どうにかなってしまうかもしれぬが、
依頼主に迷惑をかけるわけにはいかぬ。
そのため、我が歯だけは15秒で磨くことにした。
無事解錠しても、家に戻るのではなく、店舗に向かうことにしたのだ。
しかし、店舗に到着すると、今度はNボックスの内鍵が開かぬとの依頼があった。
場所は北中城村島袋とのこと。
我が身はまたもや現場に向かい、無事解錠することができた。
しかしながら、早く店舗に戻って、我がひげを剃りたいと思うのであった。
安谷屋にて ジムニー車 鍵製作

2022年5月後半作業)
この度、私のもとに届いた情報によりますと、
沖縄の梅雨においては過去最大の雨量が観測されているとのことでございます。
また、私の訪問した安谷屋において、スズキ ジムニーの鍵製作のご依頼をいただきました。
天候は曇り空でございましたが、私たちの技術を駆使し、ピッキングを行い、シリンダーを回しました。
さらに、ドアシリンダーにはなく、イグニッションある、残りの3つのピンの段差をPCであぶり出し、M421をカットいたしました。
最終的に、お客様には2本の合鍵をお渡しし、
安心してご利用いただけるよう対応させていただきました。
北中城村大城 / スバル ステラ内鍵ピッキング
2021年10月作業)
ちびまる子:こんにちは!最近、コロナの感染者が減ってきてるね!
友達:そうだね!でもまだ気を抜けないよね。
ちびまる子:そうだね!でも気を付けながら、元気にがんばろう!
ある日、鍵屋のお仕事でスバル ステラの内鍵の解錠依頼があったよ。
現場は北中城村大城だったよ。 ご家族が待ってくれて、早速ピッキング開始!
鍵屋:この鍵ならすぐ開けられると思ってたけど、手こずるね。
ご依頼者:あの、開けれますか?
鍵屋:もちろん!作戦変更だ!
左にテンションをかけてピッキング!
ようやく左に回ったよ! でも残念ながら開かなかったんだ。
解錠方向が右回しのようだったから、
右にテンションをかけてピッキングすることにしたよ。
でもなかなか回らないんだ。
でも鍵屋はあきらめない!
もう一度左にテンションをかけてピッキング!
左に回り、それをキープしたまま逆転させて(右に回す)、
無事に解錠できたよ!
ご依頼ありがとうございました!
安谷屋 スティングレー車インロック 鍵開
2017年1月後半作業)
御座候。鍵屋の者にござります。
沖縄の寒さとは、なんと申すか、
侮るべからずであることを今一度思い知らされました。
先日、1月の末に店舗の鍵を開けるための依頼があり、
早速駆け付けた次第でございます。
依頼主様からは、
スティングレーの内鍵(インロック)したとのことでございました。
スティングレーといえば、確かスズキのワゴンRと
類似の車種ではなかったかと、私の知る限りでございますが、
ご確認させて頂くと、やはりそうであったようでございます。
場所は安谷屋にある飲食店とのことでございますが、
安谷屋方面の地理にはまだまだ疎いものでございます。
しかし、当方のカーナビを頼りに、無事に到着することができました。
さて、寒さの厳しい夜でございましたが、
指先がかじかむほどの寒さを凌ぎ、
ピッキングによりスティングレーの鍵を開錠いたしました。
トヨタ車など3台 鍵開け/北中城村
北中城村の車屋さんから 3台の車の鍵を開けて欲しい とのご依頼がありました。
現場へ到着。販売用の車が びっしりと並んでおります。

まずは トヨタ マークXから、
解錠する事にしました。
展示車同士の車間距離が狭くて
工具を持ちながら 慎重に歩きます。
鍵穴を覗きます。
M382の10ピンタイプでした。
ピッキングにて間も無く解錠。

続いて トヨタRAV4です。
鍵穴を覗きます。
こちらはタンブラーが4隅にある
MT6の内溝タイプでした。
中腰になりつつ ピッキングにて
間も無く解錠。

続いて ホンダNボックスです。
鍵穴は細長く 専用のテンションを
差し込んで 中を覗きます。
もちろん MT-9です。
私の一番やり易い方法で解錠。
おそらく前期タイプのNボックス
だったのでしょう。なぜなら
最近のNボックスは初期の頃より
難しくなっているようなので。
明けましておめでとうございます。
初鍵開けは 普天間神宮!! ワゴンR内鍵インロック
(2016年1月2日作業)
「うっわー!今年初の鍵開けは宜野湾市普天間でしたよー!」
「ワゴンRだったんだけど、なんか路肩に車がたくさん止まってたんだ。」
「んで、原因が分かったんだけど、なんと普天間神宮の初詣だったんだって!」
「その車列の中にお客さんの車もあって、
初鍵開けが普天間神宮ってのは何かの縁を感じるね!」
「鍵を開け(開けまして)、作業完了!今年もがんばるぞー!
あけましておめでとうございます!」
安谷屋 ダイハツ アトレー鍵穴から鍵製作
2017年12月前半作業)
皆さんこんにちは。
沖縄もやっと寒くなってきたかなと思うけど、
少し動くとすぐに暑くなります。
でも動かないとまたすぐに寒くなります。
これはなかなか難しい問題ですね。
しかし、今日はそんな問題ではありません。
お昼前に北中城村安谷屋で、車の鍵製作依頼を受けたのです。
メーカー車種を聞くと、ホンダ アクティだったかな?とのこと。
身内の車を借りてなくしてしまったそうです。
しかし、これがまた大変なことになってしまったのです。
私は、キーブランクを車に載せて現場に到着し、
お客様の身分証明書(免許書)を確認して、鍵製作を開始しました。
しかしそこで、M374を鍵穴に入れようとすると、入りません。
あれ?車を確認すると、ダイハツのアトレーでした!
作業中には、小雨が降ったりしましたが、作業を続けます。
少し寒いなと思いつつも、鍵が完成しました。
ご依頼ありがとうございました。
北中城村大城にて 日産クリッパー鍵製作
2021年3月後半作業)
あのー、ちびまる子じゃないんだけど、
ちび鍵屋のチビオくんでーす!
3月後半になって、半袖が着れるくらい暖かくなりましたね。
そんな中、熱田で日産クリッパーの鍵制作のご依頼がありました。
クリッパーの鍵は三菱かスズキのどちらかが使われていると思われ、
デザインを見ると三菱の鍵であると判断しました。
でも、運転席の鍵穴をのぞいてみると、
ピンが摩耗してガタつきがあったんですよ。
だから、助手席側のドアシリンダーから
段差を読んで鍵を作ることにしました。
ちょっと分かりづらい所もありましたが、
奇数側と偶数側の段差を当てはめて、
コンピューターキーマシーンでカットして完成!
一発でドアもイグニッションも回りましたよ。
それから、シリンダー内部をパーツクリーナーで洗浄して、
鍵穴専用スプレーを入れたら、スムーズに回るようになりました。
ご依頼ありがとうございました!
ミライース鍵製作/大城にて

ある日、鍵屋さんにダイハツ ミライースの鍵作りの依頼が入りました。
北中城村大城に急行です!
到着すると、「鍵は開いているけど、なくしちゃったので作って欲しいの」と言われました。
でも、ドアの鍵が空いていようが閉まっていようが、関係ないのです。
なぜなら、どちらにせよ鍵穴をピッキングしてピンの段差を読む必要があるからです。
そこで、段差を読んで、パソコンで検索し、残りのピンの段差を調べます。
今回は3つのパターンが出ました。
それから、M357のキーブランクをキーマシーンで自動カットして、ドアとイグニッションの鍵を作ります。
1パターン目でドアは回ったけど、イグニッションは回らず。
最後の3パターン目でようやくイグニッションも回り、エンジンがかかりました!
北中城村荻道にて車の内鍵
2017年1月後半作業)
早い朝の9時過ぎ。
北中城村の荻道で、
スバル プレオの内側の鍵を解錠するために呼ばれた鍵屋さん。
当店の店舗が遅く開くかもしれないので、
ちょっと遠かったけど急いで現場に向かいます。
カーナビをセットして、早く早くと駆け抜けます。
現場に着いたら、ちょうど時間通り!
助手席からピッキングを始めました。
シリンダーが左に回った瞬間、
開いたかな? と思ったら、
まだ開いていなかった。
おっと!気づいて、運転席に回ってピッキング。
そして、左回しで無事に開けました。
荻道は、あまり行かないから、
行きは遠かったけど、帰りはあっという間に感じました。
お役に立てて、ありがとうございました!
荻道 ムーブ車 鍵製作
2018年6月前半作業)
ちびまる子:「あのね、最近雨が降ったらしいんだよ」
鍵屋:「そうだね、雨が降ると出動する鍵製作も大変だよ」
ちびまる子:「どこに出動したの?」
鍵屋:「北中城村荻道ってところに行ったんだ。
ダイハツ ムーブの鍵製作を頼まれたんだよ」
ちびまる子:「鍵って雨でも作れるの?」
鍵屋:「できるよ。ただ、ピンの高さがわかりにくくなっていたから、
削って確認しながら作ったよ」
ちびまる子:「それで完成したの?」
鍵屋:「うん、完成したよ。まだ雨は降っていなかったから、助かったよ」
ちびまる子:「すごいね、鍵屋さんはピンの段差を見て鍵を作るのが上手だね」
安谷屋 ホンダ ステップワゴン車の鍵閉じ込め
2019年3月中旬)先程 ホンダ モビリオの内鍵開けを終えて、
帰還中に 電話が鳴りました。車を止めて 電話に出ます。
北中城村で ホンダ ステップワゴンの内鍵をしたので
開けてほしい とのご依頼です。沖縄市から そのまま向かいます。
安谷屋の現場の駐車場へ 到着。
ステップワゴンも 先程 開けた モビリオと同じタイプの鍵です。
なので 今回も短時間で 開くだろうと 思っていましたが
作業を初めて なかなか開きません。
解錠を妨げている 問題のピン これかな? と思い それを重点的に
攻めます。しかし なかなかうまく行きません。
そして 問題のピンはこれではなく、別のピンだと 気づきました。
そして ようやく解錠。また勉強になりました。
次からは 似た様な事があっても もっと早く解決できるでしょう。
ご依頼ありがとうございました。
中城村登又でモビリオ車 インロック
2017年4月前半)今日は日曜日で 沖縄市の店舗は休みとなっております。
しかし 鍵出張はやっております。私は正午頃にうるま市田場の事務所にいました。師匠と共に事務所の庭のでこぼこの所に コンクリートを流す作業をしていました、用意していた 砂と砂利とセメントを混ぜて流し込みます。
途中で 電話がなりました。中城村の登又で 車の内鍵をしてしまい、
開けて欲しいとのご依頼でした。ちょうど 用意していた分を使い切った時でした。
うるま市からなので、到着まで少し時間がかかる事をお伝えしました。
お客様は 待っていただけるとの事で、師匠と共に現場へ急いで向かいました。
現場へ到着。車は ホンダ モビリオです。鍵穴を覗くと ウェブキーでした。
ピッキングにて 間もなく解錠。お待ち頂きまして ありがとうございました。
帰りに 登又農園へ行きました。ここ辺りに来るときは 登又農園へ寄るのが 定番と
なっております。
安谷屋にて ファンカーゴ車 ピッキング解錠
2017年1月前半)明けましておめでとうございます。
今年も前進あるのみです。
北中城村安谷屋で トヨタファンカーゴの内鍵がございました。
お客様に聞いても 住所がはっきりしない所でした。
なぜなら 米軍基地の入り口付近の駐車場だったからです。
基地内への出張は 当店ではやっておりませんが、
今回は 入り口手前でしたので問題ありませんでした。
住所のはっきりしない わかりにくい所なので、
師匠と共に 私もおともしました。無事現場へ到着。
ピッキングにて 鍵を開けて 完了致しました。
安谷屋から伊佐へ/ダイハツ車 内鍵インキー
2017年11月作業)北中城村安谷屋で 玄関の鍵交換を終えた頃
宜野湾市伊佐で車の内鍵をしたとの事で解錠依頼が 入りました。
出張エリアとしては 普段は宜野湾市までは行きませんが
グーグルマップで調べた所 宜野湾市伊佐はこの場所から 近いので そのまま出動。
予定より 早めに到着。お客様も今 現場へ向かっているとの事。
待っている間に 近くに 人工的な小さなお洒落な川を発見。
深さは20cm程でしょうか。魚も泳いでいました。
つかの間の のんびりタイムを味わったあと、お客様到着。
車はダイハツ ミラで 勝手にドアの鍵が閉まってしまった
との事です。ピッキングで 左に回りましたが開きませんでした。
右にテンションを掛け 無事に開きました。
ご依頼ありがとうございました。
琉球大学で車の内鍵/インロック(西原町)
2017年7月後半)当店は沖縄県中頭郡西原町は、
鍵出張エリアに入っておりません。
が、今回はわけあって エリア外の西原町まで出張致しました。
北中城村もこえて琉球大学の駐車場でダイハツ車の
インキー(内鍵)の鍵開けです。琉球大学の敷地内に入り
驚きました。大学とはこんなに広大な敷地だったなんて!!
敷地内に建物が何棟もあり グランドがいくつかあり、
駐車場があっちこっちにあり ぎっしりと車で埋まっておりました。
バイクもぎっしりと駐車しています。通行人の学生に 道を尋ねながら なんとか
無事 お客様の車に辿り着きました。出発早かったかな。と思って出ましたが、
予定の時間ギリギリに到着する事ができました。
車はすぐに開けました。ご依頼ありがとうございました。