北中城村熱田,和仁屋で車バイク内鍵インロック鍵開,製作


内鍵 インロック 鍵製作

イモビライザーキー 一部対応

防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。

バイクの鍵開け製作

店舗 沖縄市安慶田では 合鍵複製 シリンダー持込製作


カギセンター安慶田 - 出張鍵屋

店舗 所在地 : 沖縄市安慶田1-28-29

098-939-1888


スマホ/携帯はこちらをクリック


 内鍵 インロック 

こちらをクリック


店舗の地図や

↓合鍵作成(複製/スペアーキー)詳しくは コチラをクリック


↓てぃーだブログは コチラをクリック



熱田 鍵屋

和仁屋 鍵屋

出張 鍵作業ブログ


ダイハツ ムーブ車 鍵製作/ 北中城村熱田

2019年12月後半)

※オイラのブログを今回は、ドラゴンボール風にアレンジしました。

   ご了承ください。

 

「クククク、12月後半にしてまだ半袖Tシャツで過ごせるとは、

人間界の気候も大分変わったものだな。

 

それにしても、地球温暖化の影響が沖縄にも及んでいるのか?

人間たちはいい加減に気候変動に注意すべきだ!」  

 

「とはいえ、今日は鍵製作の依頼を受けた身。ダイハツムーブの鍵か...。

イモビライザーは入っていなさそうだが、まずは現場に向かおう。」  

 

「ふむ、キーウェイのきついタイプか。手こずるかもしれないと思ったが、

 

おいら悟空だ!そんなものには負けねえ!シリンダーが回った!

 

段差も読んで、コンピューターキーマシーンで自動カットして、

 

はい、1発目でドアシリンダーが開いたぜ!」

 

 「しかし、エンジンのイグニッションが回らないとは...。

そうか、通常のマシーンで1番ピンを順番よくトライアウトして、

3段目でエンジンがかかったか!

 

おいら悟空がいれば、どんな鍵でも開けられるさ!」  

 

「よし、合鍵も2本渡せばお客さんも安心だ。

 

2本目はコンピューターマシーンで1番ピンの

段差も入力して、カットするぜ!作業完了!」  

 

「ご依頼ありがとうございました!おいら悟空、またのご依頼をお待ちしておるぜ!」

 

 

トヨタダイナ車 内鍵インロック/北中城村和仁屋

2021年2月初期作業)

 

むかしむかし、沖縄には寒い冬が訪れました。

 

しかし、桜が咲いて寒さも和らいできました。

そして、沖縄でも緊急事態宣言が続き、大変な時期でした。

 

お昼過ぎ、トヨタダイナの内鍵(カギ閉じ込め)をしてしまい、

 

急いで開けてほしいとのご依頼がありました。

 

すぐに現場の和仁屋へ向かいました。

到着して鍵穴を覗いてみると、M382の旧タイプ(ハーフピン入り)で、

ピッキング防止の鍵穴でした。  しかしその後、すぐに解錠に成功しました。

 

ご依頼いただき、ありがとうございました。

 

 

ハイゼット車 の鍵開と鍵製作/熱田

2022年2月後半作業)

 

おいっす!鍵屋の俺、朝から出動だ!

 

電話が鳴って「北中城村の熱田にて、ハイゼットの鍵開けをお願いしたいのですが」と依頼があったんだ。

 

まだ寝ぼけた目をこすりながら身支度を整え、依頼者の車を発見。

 

電話して待ってると、やってきたぜ。  身分証を確認してから、ピッキング開始!

 

ちょっと手間取ったけど、見事に解錠成功だ!

 

そしたら依頼者が「鍵を紛失してしまったかもしれないけど、作成はできますか?」って聞いてきたから、鍵製作に入ったんだ。

 

鍵の段差を調べるために再びピッキングして、シリンダーを回し、段差を読み取ったんだ。

 

そして、専用マシンでカットして、鍵穴に挿してみた。最初は固かったけど、すぐにスムーズに回るようになったぜ。  

 

仕事が終わった後は、熱田漁港で海の風を浴びてリフレッシュ!気持ちよく帰宅したぜ!

 

 

和仁屋にて スバル サンバー車 内鍵

2018年7月中旬作業)

 

冷え麦茶を飲んでいると、電話が鳴りました。

 

和仁屋に急行し、車の中に閉じ込められた鍵を開けるべく、

早速ピッキングに取り掛かりました!  

 

スバルの鍵穴は、運転席ドアから右回し……だったかな??

 

思い出しながら、右にテンションをかけてピッキングを開始。

 

すると、右に鍵穴が回りました!開いたー! と、思いきや、

 

レバーを引いても開かない……。

 

どうやら、左回しの方向だったようです。  

 

まぁ、こんなこともあろうかと、気を取り直して再度ピッキング。

 

そして、見事に無事解錠成功! ご依頼者の方も喜んでくれました。

 

 

熱田でスクラム車インロック鍵開け

2019年11月作業)

 

ぽにょ〜ん! 

 

今日は北中城村熱田に出動してきたよ!

 

マツダスクラムの内鍵開けだよ〜!

 

海の近くかと思ったら、

内陸向きは坂道が多くて狭い道があったり、

入り組んでいたりするんだって〜。

 

現場の住所付近に来たけど、道に迷っちゃって、

周りの人に訪ねたりして依頼者の自宅の車の場所に辿り着いたんだ〜。

 

ピッキングでカチャカチャッと解錠して、

 

依頼者さんもニッコリ!ありがとうぽにょ〜ん!

 

 

熱田にて ホンダ ゼスト車 鍵閉込 ピッキング解錠

2018年6月後半作業)

 

土曜日、沖縄本島を台風が通過するとのことで、心配していました。

「もしもの場合に備えて、台風対策は必要だわね。」と準備万端でした。

 

朝は風も強く、大雨が降りましたが、

昼過ぎには何事もなかったかのように雨が止み、太陽が顔を出しました。

 

「おや?」と思ってヤフーの雨雲レーダーを見ると、

台風の雲はもう沖縄を通り過ぎた後でした。

 

「こんなタイプの台風もあるのね。」とびっくりしました。  

 

でも、このおかげで夕方の鍵出張は無事に行くことができました。

 

北中城熱田の自宅で、ホンダ ゼスト スパークの内鍵の解錠依頼がありました。

 

ピッキングで解決し、お客さんも大変喜んでくれました。

 

 

ダイハツ タント車 内鍵/和仁屋

2017年1月前半作業)

 

あけましておめでとうございます!

1月なのに暑くて扇風機をつけています。すごいですね!  

 

今回はタントのインロックを開けるご依頼がありました。

 

家の中にもスペアーがあるとのことです。  

 

和仁屋に到着しましたが、車の中にはわんちゃんがいました。

 

玄関の鍵を開けるか、車の鍵を開けるか?

 

やはり車の方を開けるます。  

 

すぐに解錠完了しました。ご依頼ありがとうございました!   

 

 

和仁屋にて ヴィッツ車 鍵製作

2013年5月中旬作業)

 

折しも沖縄は梅雨入りし、

雨の日が続く今日この頃でございます。

 

正午に和仁屋にて、

とある依頼が舞い込んでまいりました。

 

それは、トヨタ ヴィッツの鍵を紛失してしまったとのことでございます。

 

幸い、当店の見習いとして修業中の私と、

師匠という名匠がおりまして、 二人で現場へ急ぎました。  

 

雨は強く降り注いでおりましたが、

私は師匠の指導を仰ぎながら、

車内が濡れないようにブルーシートを使って、雨から車を守りました。  

 

ヴィッツのキーブランクは、M382とのことでございます。

師匠が繰り出す鍵作りの技は、見る者を圧倒する迫力がありました。

 

私も今回の現場で、また一つ技を学ばせていただきました。  

 

無事に作業が終わり、鍵を手渡すことができた時、

お客様からは大変喜ばしいお言葉をいただきました。

 

「ありがとうございました。また機会がありましたら、お願いしますね。」

 

 このような言葉があれば、

私たち鍵屋冥利につきるというものでございます。

 

現場を後にし、今日も一日、修業と作業に励んでおります。