沖縄市/うるま市/北中城村/北谷町/嘉手納町 出張鍵屋
カギセンター安慶田
098-939-1888
↓携帯電話/スマートフォンからはこちらをクリック
●車の内鍵 インロック 鍵製作
●イモビライザーキー 一部対応
●防犯 鍵交換 引っ越し時や鍵紛失の為今ある鍵で開かないようにしたい時。
●バイクの鍵開け製作
●店舗 沖縄市安慶田では合鍵複製/シリンダー持込製作
カギセンター安慶田/安慶田サイクル
沖縄市安慶田1-28-29
鍵出張は 年中無休
店舗の開店は,月曜日〜土曜日 営業時間:10:00〜20:00
↓NEXTブログ トップページは
コチラをクリック
カギセンター安慶田/安慶田サイクルで
発見した,体験した
珍品,珍百景,不思議体験 集です。
ナニコレ珍品/沖縄市店舗
2022年7月21日作業)
さ、始まりました。
今週も オイラのブログの
「なにこれ珍品」の
コーナーがやって参りました。
投稿者は オイラ。
倉庫を片付けていると
奥から出てきた サドルが
ちょっと 変わったサドルでした。

下の引き金を 押すと 何かが起きます。

一体 何が起きるでしょうか?
ジャン ジャン ジャン
ジャン ジャン ジャン

パカーーーン!!

なにこれ!? なんのために!?
ナニコレ!?/沖縄市店舗
2021年8月10日作業)
さ、始まりました。
今週も オイラのブログの
「なにこれ珍百景」の
コーナーがやってきました。
数日前の夜に、帰ろうと、
勝手口のドアを閉めた時に
「ん? なんだこれ?」
ドアに何かがついていたのです。


さあ、これは何でしょうか?
ジャン ジャン ジャン
ジャン ジャン ジャン

ジャン ジャーーーーン!!

正解は、蛙でした。
そっと触れると、
「ピョョ〜〜〜ン」 と
飛んで行きました。
そして、
次の日の夜、帰ろうと、
勝手口のドアを閉めた時、
「ん? なんだこれ?」
ドアに何かがついていたのです。
ジャン ジャン ジャン
ジャン ジャン ジャン

ジャン ジャン ジャン
ジャン ジャン ジャン

ジャン ジャーーーーン!!

同じような場所に
また蛙がくっついていたのです。
「しかし、昨日のとは 何かが違う奴!!」
と、蛙にツッコミを入れておきました。
ナニコレ!? 其の二/沖縄市店舗
2021年7月29日)
さ、始りました。
今回は、オイラのブログの
「なにこれ珍百景」 コーナー です。

↑これは一体なんでしょうか?
ジャン ジャン ジャン
ジャン ジャン
ジャーーン!!

スーパーで 買ってきた イカ と
その腹の中から 出てきた
2匹の丸ごと魚 でした。
この後は、ポツンと一軒家
夏の不思議体験と車内鍵
2019年11月12日執筆)
今年の夏の不思議な出来事。
2つばかし報告。
其の一。

同じ プリウスの同じ車両番号発見!!
2台 並んだプリウスの
沖縄○○○ の数字と
み○○-○○ と む○○-○○ の
数字が 同じ でした。
しかも、
左に 「み」車両 、右に 「む」 車両

車が 止まっている時に、
両方の運転手に
この偶然を 教えてあげたい
と思う瞬間でした。
やがて 車は
それぞれ 別の方向へ行きました。
其の2
うるま市のケンタッキーの駐車場で、
作業に集中している時に
ふと 顔をあげると、遠目で、
白いスーツの白髪で 髭を生やした おじいさんが
杖を持って、信号を渡って、ケンタッキーの方へ
歩いて来るのが 見えました。
えっ!? と思いつつも、
作業中の手元に 戻ります。
そして、また、顔をあげると、
ケンタッキーの店前で、
ケンタッキーの店員に、
さっきの おじいさん が
話しかけていました。
おそらく道を 訪ねている ようでした。
オイラは、幻? と 思いました。
※頭の中で、いっこーさんが
「まぼろし〜」 と言う 映像が流れました。
※残念ながら、写真は取っていません。
鍵の魔物? 引き寄せの力? うるま市の鍵屋さん

2017年10月28日作業)
ロードサービスの保険会社から、
うるま市で 車の内鍵の
鍵開け依頼を受けて 出動。
現場に近づくにつれ、
「この付近、昨日も通ったな」 と思いました。
昨日は、 玄関錠の不具合により
(アルファーの茶色の 2ロック
上は鍵穴にナショナル、下はアルファーの刻印)
シリンダー交換を行いました。
カーナビ通りに進むにつれ、
昨日の場所に近づいています。
昨日と同じ角を曲がります。
「昨日の近くか」
不思議な事に、鍵屋をやっていると、
鍵出張現場が、近くに重なる事が たまにあります。
その時は
「その地域スポットに 鍵のトラブルを起こす、
魔物が停滞しているに違いない」 と思ったりします。
「今日は どこどこ辺りに 魔物がいるな」 などと、
師匠と その様な会話をする事もあります。
信号待ちの間、 カーナビを改めて確認します。
「まさか?」
メガネを上げ、 別経由できた、
鍵開け依頼書を確認します。
「この名字、昨日の方と同じだな」
「まさか?」
依頼書の住所を確認します。
「同じ所じゃん!!」
現場は 昨日と同じでした。
昨日と同じ場所に車を止め、
昨日 お会いした方との 再会でした。
(何かのご縁でしょうか?)
車は間もなく 解錠。
鍵屋は、
こういうパターンもあるんだな。
と思いました。
不思議,隣接連鎖。鍵屋,沖縄市うるま市

2017年8月16日の記録)
沖縄市美里で
自転車の鍵開け作業がございました。
しばらくして、
うるま市みどり町で 部屋の
鍵開けの予定時間が 近づいてきました。
そろそろ出発しようとすると 電話が鳴りました。
美里で車の内鍵(インロック) の鍵開け依頼です。
車は ダイハツ タントカスタムです。
方角は みどり町 向きで、
通り道なので 先にそちらへ向かいました。
現場の住所が、
お客様もはっきりわからない状態でしたが
道路向けに立って お客様(二人)が待っておりました。
無事 到着。
ピッキング作業中、
師匠とお客様が なにやら話しておりました。
お客様 「本当に?」 「なにか 呪い的なものかもよ」等、
聞こえてきましたが オイラはピッキングに夢中でした。
解錠後、顔を上げると
「あれ!!?? さっき来た所だ!!!」 と、
オイラは 驚きの声を発していました。
この駐車場の すぐ横にアパートが建っており
そのアパート駐車場は、
さっき行って来た 自転車の鍵開けの場所でした。
その自転車は 今の場所から見えます。
距離にして徒歩、5秒です。
鍵屋をやっていると、
まれにその様な事が 起きたりしますが
その都度、驚きます。
そして、そのまま次の現場
うるま市みどり町へ向かいます。
ある お店の (1階がお店で、上がアパート)
の建物内で 室内錠の鍵開けを終えました。
そして 沖縄市の店舗へ戻ると、
ほどなくして 電話が鳴りました。
店舗の出入り口の 鍵交換です。
場所を聞くと、みどり町でした。
グーグルマップで調べて見ると、
「あれ!!?? さっきの店舗のすぐ斜め後ろだ!!」 と、
オイラは 驚きの声を発していました。
そうなんです!!
先程の建物から その建物へは 徒歩8秒にありました。
お客様のご希望で、その作業は 明日との事です。
そして次の日、 その みどり町で作業中、
スマホが 鳴りました。
玄関の鍵の籠交換依頼の電話です。
場所を訪ねると、みどり町との事で、
何と、今の場所から400m先でした。
そして2ヵ所とも無事終わりました。
その次の日の朝、 車(スズキ)
の鍵製作依頼の 電話が鳴りました。
場所を聴いて また驚きです。
みどり町の 1階店舗の あのアパートの、
後ろにある 駐車場でした。